
子どもの体調不良について相談があります。保育園が始まり、下痢と熱が出ました。嘔吐が不安で、夜中に嘔吐した場合の対処法を教えてください。
子どもの体調不良
4月から保育園が始まって、鼻水が出たり便が緩かったりは毎日のようでしたが、とうとう今日、下痢!!になりました。一日に何回も出てます。
病院に行って、整腸剤もらって様子見してるのですが、さきほど熱を測ったら37.6ありました🥲
めちゃくちゃ元気なのですが、ここから上がるのかな……
とビビってます。
1番不安なのが、嘔吐で、息子はまだ体調不良での嘔吐したことがありません💦
私自身が、人の嘔吐を見るのがものすごく不得意で(得意な人はいないとは思いますが……)すごく不安です。
もし夜中に嘔吐したりしたら、どのように対処されてますか?
またもしかして吐くかも?と思う時に事前にしてることがあれば教えて欲しいです🙇♀️
無知で申し訳ないのですが、よろしくお願いします🙇♀️
- タコ味(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
怖いですよね😢私も恐怖症でして…。
とりあえず洗面器に袋をかけたものを枕元に置いておきましょう。気配は意外に察知できるので差し出すのが間に合えば縛って捨てるだけで捨てられます!
洗いづらい毛布などは避けておいて、子供の下や枕の上にバスタオルなどを敷いておいて、パジャマも着古したものを着せて、寝かせます。そうすれば万が一もバスタオル、パジャマは捨てれば洗うものが最小限で済みます!シーツも古いものがあればそれに変えておけばなおよしです。洗うの無理そうだったら、もう無理せず捨てちゃいましょう👍
タコ味
ありがとうございます!😭
熱は少し上がりましたが、寝てくれたので、無事に朝を迎えれることを祈ります😭
すぐに吐ける袋&吐いても良いように、タオルしました!
大変助かりました😭