※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みうみう
ココロ・悩み

保育園の担当の先生について、ローテーションがあるのか知りたいです。また、迎えに行った際に担任の先生が不在で、他の先生が挨拶をするのは普通でしょうか。

保育園のことがわからないので教えて欲しいです。聞きたいだけなので優しくお願いします。

1日の活動したこと子供がやったことなどはアプリで『こんなことをしましたよ〜って入ってきます。

1、一歳児クラスはこの子にはどの先生が担当するなど一年を通してそうなのか一定の期間でローテーション式?なのか教えてください。

2、私は仕事が終わって16時半に迎えに行きますが、その時に担当してくれている先生がいない時、(担任の先生はお部屋ました)どの先生も『おかえりなさい』とは行ってくれますが担任の先生はさら〜っと部屋の片付けをしていました。
これって普通ですか??

2に関しては話して欲しいということでもなくただ単に気になっただけです🙇‍♀️

忙しいのももちろん承知しておりますし、ほんとに我が子はお調子者で困らせることもあるかと思うので感謝しています。
教えてください😌

コメント

Rei

①うちの園の場合ですが、4月から3月まで自分の担当のお子さんが決まってます!書類等もあるので、1年を通して毎月1人ずつに目標やねらいを考えて援助して関わってます!

②他に保育に先生が入れている状態だと、担任業務したり明日の部屋の準備したりすることあります!正規の職員しかそのような準備や業務が出来ない園もあり、パートの先生いる時は少し保育から抜けて作業することもあると思います!

  • みうみう

    みうみう


    Reiさんは保育士さんですか?🥰

    1、たくさんのお子さんがいる中で1人ずつ目標やねらいを考えて援助してくださってるんですね。本当に感謝しかありません。ありがとうございます😊
    うちの子は女の子で今はまだ離れる時泣いていて…でも慣れてくると調子乗りでめっちゃやんちゃなので申し訳ない気持ちでいっぱいです😔

    2、そうなんですね😊限られた時間の中でたくさんのことをしていただけてるんですね☺️

    教えていただき、ありがとうございました😊

    • 7時間前
  • Rei

    Rei

    保育士してますが、今は妊娠中ということもあり休職しております☺️

    ①安心してください!うちの娘もめちゃくちゃやんちゃです🤣
    やんちゃなお子さん程、可愛くて仕方ないです😍
    だいたい1歳児クラスさんは、先生1人に対してお子さん6人担当持ってる事が多いです☺️

    ②正規の先生方は本当に仕事量多くて、大変そうにされてます🥹その中でいかにサポートするかがパートの先生の力の見せ所です!☺️(子育て中って事もあり、今は自分もパート保育士です☺️)

    • 7時間前
  • みうみう

    みうみう

    そうなんですね🥰おめでとうございます☺️

    1、ろっ、6人も🥺私は1人でもヒーヒー😭😭保育士さん凄すぎます🫥
    保育園での成長が楽しみすぎます🥰
    みんなと生活する中でやんちゃも落ちつきますかね🤣

    2、色々な立ち位置?があるんですね☺️いつかは正規さんに戻るんですか??すいません、ズカズカとプライベートなこと聞いて🙇‍♀️

    • 7時間前
  • Rei

    Rei

    ありがとうございます🥹❤️

    ①みんなと生活する中で、オンオフの区別ついてくるので大丈夫と思いますよ☺️

    ②色々な立ち位置があります☺️
    いずれは正規に戻る予定ですが、まだしばらくはパートとして働いて我が子との時間を大切にしようと思ってます☺️✨

    • 6時間前
  • みうみう

    みうみう

    1、ありがとうございます😊
    今はまだ離れる時だけ泣いてますが涙を溜めながら手を振ってくれていますので我が子、頑張っています。
    Reiさんの通う園ではないですが娘の通う先生方はとても優しいので安心です。

    2、我が子との時間大事ですよね☺️私も仕事以外の日はめいいっぱい子供と楽しい時間を過ごそうと思ってます😊

    • 5時間前
  • Rei

    Rei

    ①凄く頑張ってくれてるんですね☺️お利口さんですね!☺️✨
    信頼できる・優しい先生がいると安心出来ますよね🥹

    ②お互い無理なく我が子との時間大切にして、子育て楽しみましょう☺️✨

    • 5時間前
ママん

うちの保育園の事になっちゃいますが他はわからないです
1、担任の先生決まってますので子供10人で担任3人でしたので、基本はその3人でローテでした!他の先生も手伝いに来るので他の先生とも子供は仲良さそうでした〜

2、まああるあるですね〜!なんか仕事の当番性みたいなのしているっぽいので
夕方はトイレ掃除担当とか、備品整理とか、花壇とか
朝夕で当番やってる感じでした〜

子供とお部屋で遊ぶ担当の時はしっかり子供の話とかしてくれます!

  • みうみう

    みうみう

    色々教えてくださってありがとうございました😊
    子ども人数に対して保育士の人数等決まっているんですね😌たくさんの先生に見守っていただいているんですね🥰

    本当にたくさんのお仕事があって大変なお仕事です😣私たちが働けるのもそうゆう人達やそうゆう場所があるからですね、感謝です😌

    • 6時間前
ママリ

うちの保育園は

①担当の先生はいますが、他に2名いらっしゃいます。その時の状況で3人で見てくれてる感じです!

②担当の先生の手が空いてない時は他の先生が連れてきてくれます!
担当の先生は詳しく園での様子を伝えてくれます🥰
他の先生も、わかる範囲で日中の様子伝えてくれます🙆‍♀️

  • みうみう

    みうみう

    教えていただきありがとうございます😊
    子どものこと、他の業務の事たくさんしてくださっている保育士さんに本当に感謝しています☺️

    やんちゃな娘がたくさんの経験を先生やお友達として成長していくのが楽しみです😁

    • 5時間前