
精索静脈瘤だった場合の手術今後、男性不妊を取り扱ってる泌尿器科に行…
精索静脈瘤だった場合の手術
今後、男性不妊を取り扱ってる泌尿器科に行かなければならなくなりました。
理由としては夫の精子数があまりにも少ないためです。(前回は初見10匹ほど)
数ヶ月前に高熱で寝込んだからの可能性もあるのですが一応診てもらった方が良いとウィメンズクリニックで言われたらためです。(去年は波があるけど普通に精子いました)
今の状態だと顕微授精になるのですが、仮に精索静脈瘤だと診断された場合男性は必ずしも手術はしないとダメなのでしょうか?夫の負担も増えるし回復期間とかも考えるとそのまま顕微授精出来たらいいのにな…と思ったりもします。
精索静脈瘤と言われて手術せず顕微授精した方はいますか?
男性不妊に関してへ知識無さすぎて…ご経験ある方ご意見いただけると幸いです。
- SakuRa🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私の夫は手術しました。
精索静脈瘤にもレベルがあって、2とか3だと手術が勧められます。
精索静脈瘤の場合、精子があっても質が悪いことが多いので流産に繋がる確率も上がるみたいです。
なので、病院から手術した方がいいと言われたら手術した方がいいと思います。
ちなみに精索静脈瘤の手術すると、今後男性更年期障害になる確率も下がるみたいな感じだったと思います。
SakuRa🔰
ご回答ありがとうございます!
精索静脈瘤にもレベルがあるんですね💦では、医師に勧められたら手術した上で体外受精などをやったほうがいいですね。
教えて頂きありがとうございます!ちなみに、はじめてのママリ🔰さんの旦那様は手術をされて精子の質や数は改善されましたか?
はじめてのママリ🔰
はい!元々医師にもう見ただけでわかるって言われて即効手術になったんですが、手術後3ヶ月からは医師に改善してるって言われました!
結局体外と顕微両方のスプリット法をやって、顕微のほうがいい胚盤胞ができたので、それを移植して現在妊娠15wです!
SakuRa🔰
見ただけで分かるとかもあるんですねー😱‼︎
色々教えていただきありがとうございます😊来月男性不妊の泌尿器科に行ってみたいと思います!
そしてご妊娠おめでとうございます!ご出産までつわりとか何かと大変なこともあるかと思いますが頑張ってくださいね!私も続けるよう頑張ります✊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…!!
絶賛つわり中で🤮です笑
良い結果になることを祈ってます🍀
頑張ってください💪🔥