
おしゃぶりについて悩んでいます。もうすぐ生後2ヶ月になります。夜は授…
おしゃぶりについて悩んでいます。
もうすぐ生後2ヶ月になります。
夜は授乳後わりとすぐ寝るのですが、昼間はなかなか寝付けないことが多いです。
今まではギャン泣きの中、歩き&歌い続けて1時間とかやっていたのですが、パニックになる前におしゃぶりをすると30分かからず寝付けることが判明しました。(置くと起きるのでずっとお腹の上にいますが😂)
そこで悩みなのですが、赤ちゃんにとって泣くことは肺のトレーニングにもなるのに、しっかり泣かせずにおしゃぶりつけてしまうのは良くないのでしょうか…。
アドバイスよろしくおねがいします🙇
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

はじめてのママリ
うちも新生児の時からずーっとおしゃぶりつけて寝てましたよ!
確かに肺のトレーニングになるとおもいましたが、泣き声ずっと聞くのも当時は辛くて、、
おしゃぶりに頼ってました!

初マタ⭐︎ぴ
いいと思います!私の子はどのおしゃぶりも受け付けないので抱っこ紐でひたすら戦っていました笑
お母さんがストレスにならない、子供がすんなり寝れて疲れない方がいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
耐久戦、、何度も母が負けそうになりますよね、、お疲れ様でした😭😭
おしゃぶり今後も活用します、ありがとうございます!- 3時間前
-
初マタ⭐︎ぴ
逆にレアだと思います😊私はフィリップスで口の中ちゅぱちゅぱ見たくてさせたかったのですが無理でした笑
- 3時間前
コメント