※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みなさんいつぐらいまで初めて食べる食材を気にしてあげてましたか?&あ…

みなさんいつぐらいまで初めて食べる食材を気にしてあげてましたか???&あげる予定ですか?
もうすぐ2歳になるんですが最近はあまり気にしてなくて💦
あくまでも個人の意見として参考にさせてください!!!

※気にするというのは、平日の午前中病院が開いている時間に少量あげるという感じのことです!ちょっと気にしながらあげる〜とかの話ではないです😆

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半くらいですかね?
離乳食でなかなか登場しないえび、かに、そばだけは気をつけましたが、あとはたぶん大丈夫だろうっていう感じで(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー、一緒です😂❤️
    皆が全ての初めての食べ物を気にしながらあげてるんじゃないかってふと不安になってしまいました😂
    安心しました、回答ありがとうございます!

    • 3時間前
みー

エビ、カニは慎重に食べさせました。
まだナッツとそばが食べさせられていないので、それらを食べさせる時は土曜日の午前中にすると思います!(平日は保育園あるので)
カキやレバーなど2歳過ぎてから食べさせましたが、普通に夜に食べました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エビカニナッツそばはまだ揚げられてないんですが、怖いですよね😭💦
    その食材だけは病院開いてる時にしようとおもいます!
    詳しく教えていただきありがとうございます!

    • 3時間前
初めてのママリ

小児科の看護師なのですが…我が子の場合は、アレルギー特定原材料28品目(えび、かに、くるみ、そば、ピーナッツ、ごま、、、、など)ってのがあって、それを初めてあげる時はまだ気にしています!
気にしているといっても、夜ご飯にあげない(私も旦那も寝てたら何かあっても気がつかないから)とかで、休日の昼間にえびもピーナッツもやっちゃいました🤣
蕎麦はまだあげてないですが、そろそろかな〜と思ってます!