※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

小2男子です。学校で「自由に絵を描いていいよ!」「なんでもいいから自…

小2男子です。
学校で「自由に絵を描いていいよ!」「なんでもいいから自由に工作していいよ!」と言われると戸惑ってしまい何もかけず、やれずってことが多いです。
なんとかやれるようにしてあげたいのですが、親として何をしてあげたらいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まず興味があるものを会話で引き出すことが大事だと思います☺️
乗り物が好きなら電車を描いたり、車を作ったり。食べ物が好きならカレーを描いたりりんごを作ったり。

こんな感じで好きな物の概要的なものだけでもいいから引き出してあげると、本人の頭の中が整理されてスっと思い浮かびやすくなると思います☺️

ママリ

自由すぎると無限に広すぎて何していいかわからないのめっちゃわかります…自由にって私も苦手でした😅

例えば、自分の興味や好きなものを片っ端から書き出してみようか!って言って一緒に考えてメモしてみるのどうですか⁇
動物が好きその中でも犬が好き!とか食べ物だったらラーメンが好き!とか。なんでもいいけど自分の好きなものがたくさん目に見えて分かると、自由にどうぞって言われたとき、好きなものをテーマに制作するのどうかなーと思いました😄

はじめてのママリ🔰

私も苦手です😢
美術、工作など自分でクリエイトする系はほんっとうに苦手でした。笑

息子さんにどうかは分からないですが、私はお手本があるとやりやすいです!
真似する訳ではなく、こういう雰囲気で作れば良いんだなって参考になります✨