※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳半、日常会話は問題なく保育園での指摘もないですが言葉が不明瞭だっ…

4歳半、
日常会話は問題なく保育園での指摘もないですが
言葉が不明瞭だったりうまく発声できないことがあります

きつつき→ききつき
みそしる→みそしゅる

こういうのは年齢があがると自然と解決されていくものでしょうか?

コメント

あおあお。

そうですね!

自然に聞き取れる発音になって行くと思います😊👍

うちの上の子、本当に何言ってるか親が聞き取れないレベルで発語が不明瞭でしたが、自然に普通に聞き取れるような言葉になっていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    色んな意味は理解してるので大丈夫かなと思ってましたが、回答頂けて安心しました☺️

    • 3時間前
ママリ

まだ大丈夫だと思います!
息子も発音が不明瞭で聞き取れないぐらい独特な発音も多くてかなり悩みましたが年長になる前に治ってました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    今年中になったばかりで、年長になるくらいとのことで安心しました☺️

    • 3時間前
バナナ🔰

年齢的にまだ不明瞭さがある子もいますね。自然と治っていく場合もあります。
でも5歳、6歳になっても目立つようなら相談に行かれてもいいかもしれません。
未就学児の間であれば市でやっていることばの教室に通う事も出来るので。