※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまり
家族・旦那

二人目の出産で入院の際、上の子供はどうしていましたか?①実家②夫が仕事…

二人目の出産で入院の際、上の子供はどうしていましたか??

①実家
②夫が仕事やすんで
③義実家

正直、義実家には預けたくなく、夫が見ても義母が同じ県内なので絶対に手伝いにきそうなので、里帰りもするし実家に入院中は子供を預けたたいです。


皆さんはどうされましたか??
また、実家に預ける場合、夫にはなんて言ったらいいでしょうか?

アドバイス頂けたら嬉しいです!!

コメント

ママリ

両家実家同じ市内です。

実家に預けました😊
一番安心なので(笑)
実家も大変なので途中夫が仕事の都合つく1日だけ夫に託しました!

実家にお願いするのが一番だね〜って事しか話してないです🤔
夫婦ともに義実家を頼る選択肢は無しでした。
お泊まりしたこともないし…

ママリ

旦那と私の母がいい感じに見てもらってました!
旦那の実家が隣県なのでワンチャン来そうだったので
旦那に私が居ない間に呼んだらどうなるかわかるよね?って言ってました🤣
私の実家が見てくれるみたいやから
わざわざ仕事休まなくていいよって
そのまま伝えたらいいと思います!

さとぽよ。

2人目は予定帝王切開でした。
①実家の父にお願いしました。

主人は何もできないので、息子の入園式だけお願いしました。
1ヶ月検診までは息子は幼稚園休園し実家にいました。

はじめてのママリ🔰

実家が近いのでフルタイムで昼間はほぼ居ませんでしたが里帰りしました。
入院の時は最悪上の子も泊まれる様に大学病院内の助産院にしましたが、結局実家へ!入院中は夫も私の実家に子供と泊まりました🙏
昼間は入院中だけ有給使ってもらい母と夫が交代で上の子見て、一時預かりも登録してたので行きながらお願いしましたよ😊

実家へ預けるメリット、何よりストレスなく過ごしたい事を伝えた方が良いと思います😵
私の場合義実家は飲食店経営して預かる事すら無理だったので候補にもありませんでしたが、私も義実家に預ける事は無理ですね😂

はじめてのママリ🔰

②です!

親に頼る気はなかったので
夫婦二人でやっていけるよう
時期や産院などしっかり計画しました✌️✨

のんたん

帝王切開だったのでいつ出産かは決まってたので②でした!