
仕事を休むことに罪悪感を感じています。妊娠中の悪阻や不眠で疲れが取れず、休むことに悩んでいます。周囲からは無理しないようにと言われますが、休むことが怠けているように思えてしまいます。
吐き出させてください🥲
仕事を休むことに罪悪感でいっぱいになってしまいます。
初期から悪阻で入院・自宅療養していました。悪阻が落ち着いてきた13w頃から突然不眠になり何をしても治らず、頑張って寝付いても15分経たず起きてしまう日々が最近まで続いていました。
そのため妊娠発覚〜3月末までは休職・育休手当に影響しないよう10日以下のまだら出勤で、今月から頑張って出勤しています。
最近は今までよりは寝られるようになってきたものの、妊娠中の身体+不眠だと疲れも取れず、週1程度は休んでしまいます。
でも仕事に行けない状態というわけではないんです。不眠とはいえただ眠いだけで吐いてるわけでもないのに仕事を休んでしまうことに罪悪感があります。仕事が辛い、もっと寝たいなんてみんな同じなのに。
お金に困ってはいないですが裕福でもなく、これから沢山👶🏻にお金がかかるんだから稼いでおいて損はないし、何より月給が下がることにより育休手当の金額に少しでも影響することをすごく心配してしまいます。後期になれば今よりもっと働けなくなるかもしれないから今のうちに働いとかなきゃいけないのに…という気持ちもあります。
無理しちゃいけない・休むのも👶🏻のため・お金のことなんか二の次と周りからは言われ自分でも頭では分かっているのですが、自分は👶🏻のためという言い訳で休んでる・怠けてるだけじゃないかと感じてしまいます。
職場の方々にも理解していただいていますし、普段家事はほとんど夫が担ってくれています。上の子がいて家事育児仕事しながら妊娠生活を送っている人だっているのに、私はこんなに手厚いサポートを受けながら何をしてるんだろう、ただ甘えてるだけじゃないかと思ってしまいます。
土日は普通にお出かけする時もあります。マイペースに体調を見ながら行動できる土日とそうはいかない仕事では違って当たり前かもしれませんが、休日は普通の人と変わらず楽しんでいるのに仕事は休むという点にもまた罪悪感を感じます。
夫や👶🏻への申し訳なさでいっぱいです。
- はじめてのママリ(妊娠27週目)
コメント

ぴぴ🔰
私もそんな感じでした!
つわりと流産が怖くて、妊娠が分かってから家に引きこもっていました☹️
家の中で過ごしていると、体調が良い日もあるので出勤したほうが…ということもありました。
近所散歩するとキツイけど、仕事行けないわけではない…みたいな微妙な感じで過ごしているうちに産休前の有給消化できる時期になってしまい、復帰しないまま出産でした。
まだ産休前だと結構悩むとは思いますが、私みたいにそのまま休んじゃう人も少なくないと思います。
人生長いしそういう時期があっても良いと思いますよ。
ご主人も赤ちゃんも、ママがしんどくてブルーになっているよりも、お家でのんびりまったり穏やかに過ごしている方が安心だと思います!

すーぷ
気にしてしまうのもわかります😢
でも休むこともまた仕事です!!
👶🏻の分もご飯食べて動いて身体を休ませるんです✨
なにも悪い事じゃないですよ☺️
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます🥲
休むのも仕事、本当にそうですよね🥲とことん休もうと思います、ありがとうございますт_т♡- 12時間前

ぴよまま
気にしてるということは、あなた様がすごく優しい心を持っている証拠だと思います!!わたしも罪悪感すごかったですが、その心は忘れずに、第一に我が子と我が身を優先していたらその気持ちのコントロールに慣れてきました!
-
はじめてのママリ
優しい言葉をありがとうございますт_т♡
考えすぎず、気持ち切り替えるしかないですよね。我が子がお腹にいてくれる今しかない時間を大切にしようと思います🤍ᩚ- 7時間前
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます😭
5月からまた傷病手当申請して休むのも手なのかなと思っていたので、休んでいた方のお話を聞けて安心しましたт_тありがとうございますт_т
ずっと家にいると体重増加と出産時の体力が心配なのですが、何も問題なかったですか??
ぴぴ🔰
体重についてはごめんなさい20キロ増えたので時々運動頑張ってくださいとしか…🥹
でも赤ちゃんも胎盤も大きめで、特に運動しなくても1ヶ月半で13キロ落ちました!
体力維持のためにも、料理とか買い物は、週末などに一気にまとめて作らず、毎日少しずつ1~2時間やるようにしてました!
はじめてのママリ
やっぱり増えますよね、、😂家にいると食べちゃうので余計不安です😂なるほどです、詳しくありがとうございます!休む際はちゃんと動く覚悟を決めます……