
生活費について。私たち夫婦は共働きで両方正社員です。(5月からは私が…
生活費について。
私たち夫婦は共働きで両方正社員です。
(5月からは私が時短勤務になります)
そこでみなさんに質問なのですが、生活費などはどうされてますか?
今まではお互い正社員だしって事で給料から毎月一定額を生活費、貯金にまわして残ったお金は自分で管理と言う風にしてきました。(ボーナスも同様)
なので夫の手取りはざっくりしか知りません。
もちろん私の手取りも細かくは知りません。(時短になる際に給料計算したので時短の給料は知ってます)
私が時短になったり子供が保育園に行き始めたり2人目をそろそろ考えてる事もあり、このタイミングで生活費や貯金を見直そうと思っているのですが
やはりちゃんと手取りをちゃんと確認して、もっと細かくお金を管理するべきでしょうか。
みなさまどのようにされてるのか気になり質問させていただきました。
- ママリ🔰(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
旦那の給料は知りませんがざっくりと把握って感じです!
旦那が家賃と、自分の保険料とかスマホ台とか等払ってて
生活費として10数万もらってます!
それでやりくり。
私の給料はイレギュラーの出費や娯楽、貯金に周りてるって感じです!
ボーナスは、額教えてもらってお互いの話し合いでいくら貯金するか決めてます

ママ
正社員共働きです。
お互いにざっくりした収入しか知らなくて、全く管理できていません🤣
生活費は旦那もち
(カードを1枚もらっているのでそこから日常品や生活必需品買ってます)
ちゃんと管理する方をお勧めします🙇♀️
自分の給料が少ない分
なぁなぁにされると、
私お金全然無いんだけど?の状態になります。

みかん
私なら夫の給料で生活して、自分の給料は貯金にまわします🙌
お小遣いの金額も夫婦で話して決めます☺️

おはな
収入は全て合算しています。
生活費は全て夫、私の給与は全額貯金や投資に回しています。
お小遣いは夫婦同額で話し合って決めました🙌
コメント