子供を旦那に預けて一人でリフレッシュしたが、生活費が厳しく自分にお金を使ったことに罪悪感を感じている。旦那の楽な生活を羨ましく思い、育児の大変さを理解してもらえず、しんどさを訴えている。どうしたら良いか悩んでいる。
今日は子供が生まれてから2回目の旦那に子供を預けて一人で遊びに行きました。
けど1日伸びまくった髪を綺麗にして、お洋服買いにいって、
リフレッシュしたつもりが、
たくさん余裕があるわけじゃなくて、むしろ生活費を貰えてない私はカツカツまであるのに、自分にお金を使ったことが許せなくて、毎週のように遊びに行けてる旦那の楽さを知って羨ましくなって、
ちゃんと楽しめないし帰ったら現実に帰ってきてしまって
家についてすぐ羨ましい、しんどい、いいよなこれを毎週出来てと言ってしまいました。。
旦那もキレて揉めに帰ってきたん?と言われて
私が平日も土日も一人で子供を見てしんどい、しんどいって言ってたことになにがしんどいん?と言われました。
1日中ご飯も散らかして髪の毛引っ張ってご飯作る邪魔して
子供が寝てるとき以外自分の時間なんてないし、
なんの家事をしようにも邪魔されてご飯も邪魔されて
美味しくない、楽しくない、しんどくてしんどくて
もうしんどいっていうか私がしてる育児をなにがしんどいんって言われた事、逆に平日働いて弱音はかんと休まず仕事できるんか?って、お前にはむりやろって言われて
ぜんぶぜんぶしんどくてもう全部しんどい、、、、
もうしんどい、もうどうしたらいいか
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
ぷにか
平日働いて休まず仕事なんてこの世のほとんどの人がやってるのでそれで対抗してくんなって思います🙄
私も正社員で働いてましたが圧倒的に育児の方がしんどいです。笑
はじめてのママリ
え、平日休まず働くことを仕事というのでは、、当たり前過ぎること言ってて、ちょっと何言ってるかよくわかんないですよね😂
育児って自分しか子ども見れないって環境が孤独やしんどさに繋がるんですよね。たった2回しか子ども見てない人にはそれがわからないんですよね、、お手伝い感覚だから。
-
はじめてのママリ🔰
確かに!!当たり前!!家賃払って車のローン払って!!子供と妻がいなくてもそもそも払うべきものを払って働いてやってやってるぜ感!!
ええもう旦那にその考えが出来たら救われるのに‥体力とかだけじゃなくて、子供を見る責任感とか孤独とか精神的なしんどさが大きいですよね、、- 8月2日
ちびトラマン
リフレッシュしたつもりが羨ましくなって帰宅ってわかりますー‼︎私だけじゃないんですね💦
自分のしたいことしないとならない家事などが思い通りに進まないストレスって半端ないですよね😅
育児って24時間体制で子どもの命を守ってるので気が抜けない状態なんですよね💦本当に疲れます(笑)しんどいですよ😓
旦那さん‥もう少し思いやりを持って欲しいですね💦悪く言ってすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
何するにも邪魔される気持ちよくわかります🥲
仕事の方が自分のペースで動けるので、仕事している方が息抜きになります💦
子供は可愛くて一緒にいるのは好きなんですけど、家事もできないほどずーっと付きっきりってしんどいですよね。
旦那さんはまずその気持ちを受け止めるくらいして欲しいです💦- 8月4日
ママリ
育児より仕事の方が余裕だわ😂
できねーのはお前だろって旦那様に申したいです。笑
はじめてのママリ🔰
すみません💦回答を、こちらの返信に載せてしまいました💦
はじめてのママリ🔰
本当に‥😭
育児ちゃんとみっちりしてみてから言ってくれってかんじです。
なんなら平日私も旦那が帰ってきてからバイト行って朝帰るので働いてるの同じやないかって感じです😾
育児は話の通じないチョコマカ動く人間相手だから仕事なんかより精神的にしんどいですよね😮💨