
コメント

🍧🫶🧚
円だと後ろ向きにはなりますが、
だいたいこの辺で踊ります
(移動するから場所も変わる)
って場所を事前に教えていただいてたので親もだいたい子供がいる場所が分かってるので
ちゃんと見られました✨

ぐーみ
昨年、6年生が組み体操したあとに保護者席に向かってクラスごとに1列に整列して「ありがとうございました!」と言ってたのはよかったなと思いました。
人数が多いと、どうしても全員が真正面から見えるフォーメーションにするのは難しいと思うので、どの学年も保護者席の前を通って退場してくれたら写真も撮れるしありがたいです✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
最高学年だと感動もひとしおですよね✨
保護者席の前、考えたいと思います。- 4月24日

はじめてのママリ🔰
円で内側も外側も見る動きがあるとちゃんと我が子見られてよかったです!☺️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりお子さんの顔見たいですよね…。
コメントありがとうございます。- 4月24日

はじめてのママリ🔰
我が子の立ち位置や動線を教えておいてもらえると助かります!
-
はじめてのママリ🔰
今年も手紙を作る予定です!
コメントありがとうございます。- 4月24日

ままりぃ
円でも、前半と後半で場所を入れ替えてると不公平感なく見れると思います☺️子どもの場所も事前に教えてくださっていると助かります💦
-
はじめてのママリ🔰
公平さ、ありますよね😭
頑張って考えます。
やはり場所は事前に知りたいというご意見多いですね。
コメントありがとうございました。- 4月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
踊る場所の手紙を毎年出しているので、そう言っていただけるとほっとします☺️