※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

うーん🤔と思ったこと保育園入園前に、持ち物は保育園に確認して準備した…

うーん🤔と思ったこと
保育園入園前に、持ち物は保育園に確認して準備したのですが聞いてた話と違うような??
上履きは2歳児さんが途中から必要に応じてだったので準備してなかった。(子供は1歳と2歳)
荷物を入れるバッグは未満児は保護者用のバッグを準備するようになっていたので準備しました。荷物は1人ずつ巾着袋に分けて入れ、大きい肩がけバッグに全部詰めて持って行っていました。


入園1日目先生から上履き準備してくださいと(優しく)言われ急いで準備しました。(2人分)

何日か経って、先生からバッグは大きめのを準備してください
幼児さんになるとリュックを準備するようになりますから
(優しく)言われました。

幼児さんからリュックとは知っていたのでその時また準備すればいいと思っていたのですが…リュック準備するべきなのかなー??


それなら最初の入園前の説明の時に言ってくれれば全部用意したのになぁと思って
うーん🤔って感じです
一応説明通りに準備はしたつもりです。


先生方はとても優しくて、子供たちのこともちゃんと見ていて報告してくれるのでとても感謝しています。
なので嫌だなとかじゃないです!
どこの保育園でもあるあるですかね??


コメント

まいなつ

あるあるかもー!
うちもそうでした!必要に応じてはもうその先生が用意してって言われた瞬間が必要な時期なのかな?みたいに思ってます。なので入園では言わない、けどいざ登園日、保育士から言われたでもう必要なんだ!ぐらいに考えてます。なんなら保育士によって違うらしいのでそこはもう気にしないようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですね!
    確かに先生によって違うかもです!
    私も気にしないようにします☺️

    • 2時間前