
保育士です。園の行事で先生たちによるクイズをしようと思い、何か面白…
保育士です。園の行事で先生たちによるクイズをしようと思い、何か面白い問題があったら、アイディアをください!
たとえば、3人の先生が子どもたちの前に出て、布やボードで足元を隠して、この中でバランスボールに本当に座っているのは誰でしょう?
(1人は本当に座っていて、あとの2人はバランスをとるふりをしている)
のような感じや、痛い足ツボマットの上で行進しているのは?のような感じで、
さすがに、苦いジュースを飲んでいるのは?とか、本当に熱いおでんを食べているのは?とかは、できないので、
何かほどよいクイズがありましたら、お願いします!笑
- らっきー
コメント

ママリ
何かの動画でみたのですが先生がジェスチャーゲーム??とか、指示されたキャラクターを複数の先生が描いてせーの!で見せて園児に当ててもらうとかやってましたよ🤣
動画ではミッキーとかがやばい絵すぎてましたが(笑)

メル
体をボードで隠せるなら、子ども2人くらいにお手伝いしてもらって、1人の先生をくすぐってもらい、ほんとうにこしょこしょされてる先生はだーれだ?とかはどうですか?
私の働く園で実際にあったのは、縄跳びを長く跳べるのは誰でしょう?で3人の先生に競ってもらったり
お箸でお豆をつまんで別のお皿に移し替える競争をしたりしました!
あと、ひらがなが読み書きできる年齢対象なら3人の先生に同時に尻文字を書いてもらって、なんて書いたかクイズもしたことあります!
-
らっきー
コメントありがとうございます!
子ども参加型も、楽しそうですね!
やってみるまで、誰が正解かわからない大人の本気、面白そうです!笑
。また答えが1人じゃなくても良い気がしてきました!
アイディア、ありがとうございます!- 1時間前
らっきー
コメントありがとうございます!
キャラクターを描くゲームも予定していて、お題の絵をそれぞれみんなに描いてもらう&お題のキャラクターを3人でパーツごとに書き足してもらい、完成形をあててもらう
➕大きいクラス向けに、何か先生が楽しそうに、頑張っている内容を考え中です!笑