※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たも🔰
ココロ・悩み

息子が、娘に対して『(妹なんて)生まれてこなければよかった』と言い放…

息子が、娘に対して
『(妹なんて)生まれてこなければよかった』
と言い放ちました。
私がショックです…。

ことはお風呂場。3人で入っていました。
私が自分を洗っている最中、
息子がお風呂場のおもちゃで遊んでいて
娘もそれで遊びたそうに手を出すのですが
息子がそれをことごとく奪っていくのを
娘がおもしろく思わなかったのか
息子の身体を爪を立ててつねったようです。

それに対して上の子が下の子にやり返すように何度も何度もしつこくつねり返していました。
それを私が注意すると上の発言です…

それは言っちゃいけないと注意しましたが
後からじわじわ、発言に対する悲しさと
そう言わせてしまうほど
私の上の子に対する対応が悪いのだろうなという気持ちで
どんどん悲しくなってきました。

下の子も1歳半だけど気が強くて、
気に入らないとたたいたりします。
わざとじゃないかもしれないけど、爪を立てることは確かにあって、大人でも痛いです。
でも息子はそれを何倍もやり返すし、
特に今回はお風呂場、転んで頭をぶつけたら危ないので息子の方を注意してしまいました。

下の子におもちゃを壊された
とかなら下の子にも壊したらだめだよ
と注意して、物理的に離したりもするのですが…


どうしたらよかったのでしょうか。


コメント

はじめてのママリ🔰

自分が本を読んでいたら急に人に取られて、取り返したら暴力を振るわれたらどうですか?
こどもだからって息子さんからしたらそういうことですよね。やり返すのもよくないけど、下の子をきちんと怒ってから息子さんにやり返さないよと注意で良かったのではないでしょうか。
遊んでるのにとられて嫌だったよねと気持ちに寄り添ってあげてほしいです。

  • たも🔰

    たも🔰

    こどもだからと見下している訳ではないのですが…
    寄り添いが足りなかったですね💦
    どうしても下の子は上の子が遊んでいるもので遊びたくるようなので…
    一緒に遊んでほしい、は親の希望であって強要することではないですもんね💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちも兄妹なので気持ちわかります。
妹強いです🥲でも、妹が生まれる前は兄も赤ちゃんだったのに…ておもうとすごーく胸がキュンとしますよね。

てぃ先生がいってたことをひたすらに守ってるのですが
なにかけんかがおきても、まずは上の子の気持ちを代弁する、
です。。
上の子は自分の理解者がいることで安心して必要以上には手は出さないと言っていて。

〇〇(上の子)嫌な気持ちになったんだね
△△(下の子)も、そう言われて悲しかったね
と、需要の姿勢をしてます。

それを,実践し続けて、うちも兄が手を出すことはなくなりました。(成長したのもありますが。)

やっぱりやられた下の子は可哀想って思ってしまうし、切なくなるし、難しいことですよね🥲🥲

  • たも🔰

    たも🔰

    そうなんですよ、やり返されたらすぐよろけて転んで、違うところを怪我したりするので、下の子可愛そうになっちゃって💦
    なるほど、上の子の気持ちを代弁するんですね。
    やってみます、
    てぃ先生のもYouTubeにあるかな?探してみます。
    ありがとうございます😢

    • 1時間前
メル

月齢は少し違いますが同じく4歳と1歳の子どもがいます。
下の子は上の子のおもちゃ使いたがりますよね💦
うちは、上の子にどうしても貸したくないおもちゃは下の子の見えるところに持ってきたらダメだよ?と言ってます(別室で遊ぶか、貸してあげてもいいと思えるか考えてねと。)
あとは、遊んでるの見たら使いたくなっちゃうから、どうしても貸したくなかったら、他のおもちゃをどうぞして渡してみたら?何か渡したらそれで我慢してくれるかもしれないよ〜と提案しています。(最近は、上手に「こっちだったらいいよ」と下の子をあしらっています)
それでも、もちろん揉める時はあって、取り合いになったり下の子が叩いてきたりする時は、私はまず下の子を怒ります(ねぇねが使ってるからダメだよ。順番だよ!と伝えています)めちゃくちゃ泣きますけどね。
叩いたら、上の子がやり返す前に下の子を叱ってごめんねって言わせてます。もともと手の出るタイプの子じゃないのも大きいですが、やられた時にやり返すんじゃなくて「ママ!たすけて!」と言うことの方が多いです。
それでも、やり返しちゃった時は、もちろん上の子も怒ります!「腹立つ気持ちはわかるけど、手を出したらママは◯◯ちゃんも怒らないといけなくなる!叩き返すのは良いことじゃないよ。」って怒ってます。

どうしたらいいかはなかなか難しいですよね💦
育児に正解はないと思ってるので、私のやり方が正しいとは思いませんが、今のところ姉弟の仲は良い方かなと思います。

  • たも🔰

    たも🔰

    とっても素敵です…
    まずお風呂のおもちゃの所有が、私はこども共有だと思っているところがよくなかったのかも…
    息子的には全部俺のものと思っているのかも…
    娘のもの、または貸してあげられるものを聞いてみようと思います。
    叱り方も参考になります!
    ありがとうございました🥺

    • 1時間前