※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が本当に落ち着きないです💦横抱っこしようとしても海老反り…

7ヶ月の息子が本当に落ち着きないです💦
横抱っこしようとしても海老反りになり、まともに抱っこできないし、
だからと言って縦抱っこしようとすると身体を斜めにして床を見るような体勢をとったり足をピーンとして抱っこしづらい体勢になります。
床に下ろすとギャン泣きです。

それ以外もずっと興奮状態な感じです。

もちろんかわいくてしょうがないですが、
定型な発達ではないのでは?とふと思うことがあります。
もちろんこの月齢の赤ちゃんに落ち着きもなにもないとは思いますが..
同じようなお子さんいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子が発達障害ですが、その頃から落ち着きなかったですよ😭
まさに興奮状態!っていう状況が多かったです💦
興奮しやすい子っているので、だからといってみんながみんな発達障害ではないですが😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    興奮状態のことが多かったのですね💦
    それ以外で7ヶ月くらいの時、なにか気になったことはありましたか..?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく泣く・寝つきが悪いところですかね💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も寝つき悪いです😭
    最近は添い乳に頼っていますが、すぐ起きるので困っちゃいます😭💦

    発達に関しては、気になった段階で病院などに行かれましたか?
    検診などで指摘をされたのでしょうか?
    色々お聞きして申し訳ありません。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝つきに関してはまだまだ浅い子もいますよね💦
    うちは外出すると眠くても外の刺激で寝れない!みたいなところもありました🤔

    一歳半検診でこちらから相談して地域の親子教室に通いながら様子見てもらってました🙆‍♀️
    あちらから指摘はとくになしです!

    • 53分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね、うちは逆で外出先の方がよく寝ます😭
    寝かせるために抱っこ紐やベビーカー乗せてお散歩したりしてるくらいで..笑
    その子によって違いますよね🥹

    なるほど、やはりいつも近くにいるママさんだから気付くこともありますよね💡
    わたしも、他にも気になることあったら検診の時とかに相談してみます😣

    • 14分前
ちーくん。

我が家も7カ月です。
縦抱っこが好きな子で、横抱きは反り返ることあります。でも縦抱っこ中も床方向に体斜めにします!落ちるからやめてー!ってなります。
そんな時期なのかなーと思ってました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近、前よりも反りがすごくて抱っこが大変です😭
    ほんと落としそうでヒヤヒヤしてます🥲🥲
    そんな時期なのかもしれないですね😂💦

    • 2時間前