
3月から働き始めました。パートさんが私を入れて6人の小規模な職場です…
3月から働き始めました。
パートさんが私を入れて6人の小規模な職場です。
そのうちの1人のお局様に嫌われているようです。
わからないことを聞けば教えてくれますし、無視とかはないです。
でも休憩中会話の中、目の中に入れてくれません。
はじめは気のせいかな?と思っていたのですが、やっぱり露骨に入れてくれません。
あまり人に嫌われた対応をされたって経験がなく(鈍感なだけかもしれませんが)
結構ショックです。
みんなで楽しくキャッキャ話していても、お局発信の会話の時は入らない方がいいかな…と萎縮してしまいます。
仕事中は嫌と言うほど指導が厳しいです。
たぶん私のできなさに呆れているのかもしれません。
それ以外は別に仕事に支障はありません。
私が幼稚なのでしょうか。
旦那は、友達作りに行ってるわけじゃないんだから、といいますが、冷たい態度をなかなか割り切る事ができません…
- はじめてのママリ🔰

初めてのママリ🔰
相手が幼稚です☺️!
何か気に触ることしました?と天然ぶってでもみんなのいる前で聞いてみてください🥹
多分手のひら返すはずです!

ママリ
私も旦那さん派です😅
女特有のいやーな感じありますよね…
若い時からそう言うの目の当たりにしてきたので、あーそーゆーやつね。って感じです。
元々休憩中にまで会話したくないタイプってのもありますが、私はあまり気にしません。
続けたいのならいち早く仕事覚えてお局と会話する(自分発信)ことを減らします。仕事に慣れたら関わらなくても困らないし対応も変わるかもなので。
みんなでワイワイ仕事したい派なら別の場所探していいと思います😊

ゆ
保育士なりたて新卒の頃に同じクラスの先生がそんな感じでした笑!
話しかけたら答えてくれるし、挨拶なども返してくれますが多人数でいる時には目も合わず感じが悪かったです!
しばらくして人見知りなことが分かり、少しずつ相手から話しかけてくれることも増えていきましたよ〜🙆

モカ
めんどくさい人ですね。。。。
シカトでいいと思います
コメント