※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

もうすぐ1歳の子が柱のような90度の丸みのない角に頭をぶつけました。気…

もうすぐ1歳の子が柱のような90度の丸みのない角に頭をぶつけました。
気が動転しているのでここに吐き出させてください。
私の不注意なのは十分理解してるのでその点の指摘はしないでいただけると嬉しいです。

1箇所コーナーガードをし忘れていた棚があって、尻もちを着く時に10~15cmぐらいの高さから角に頭をぶつけました。
元気そうですが線状にたんこぶのように腫れていて心配だったので、緊急ダイヤルで相談して緊急性は低いこと、注意する点を教えて頂きました。
あとは経過観察をするだけですが、子供に対する罪悪感と何かあったらどうしようという心配で泣けてきます。
(丸みのない角に頭をぶつけていることが心配な点です。)

同じようなケガ?をした子でその後どうだったか教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

akane

プリスクールでクラフトをするためのテーブルの脚が丸みのない四角い鉄の柱で、走って転んだ拍子に運悪く柱の角におでこをぶつけ大きなたんこぶができました。プリスクールの先生方から大変心配されましたが、息子の様子は安定していましたので、自宅で様子見していました。たんこぶは数日で消えましたが、あざは1週間ほどかかったと思います。私もずっと一ヶ所保護していない四角い柱があり、懸念していて昨日ようやく保護したところです。最近背が伸びてきて、本棚の上の角もまたガードしなくてはと思っているところですが、危険なところがたくさんあって大変ですよね😅

おブス😁

うちも、次男が家で走ってつまづいて転んで、丁度倒れた先にWi-Fiの器械があり、その角でオデコぶつけました💦
ぷっくり大きなたんこぶと、少し出血ありました😭
今でもおでこにうっすら跡残ってます💦

米

我が家は上の子下の子それぞれ1回ずつあります😭

上の子は1歳半頃、私が息子がいる事に気づかず普通の勢いでドアを開けてしまい、ドアの角で額を強打。大人の親指くらい腫れました。#8000に電話したところ、打った瞬間にしっかり泣いて腫れていて質問に応答ができるのであれば様子見て2日ほど何も無ければ大丈夫と言われ、その後跡も残っていません。

下の子は2歳半頃、兄妹で家の中を走り回っていて、下の子が転んで机の足(金属製)に額をぶつけました。
走って倒れた勢いのままぶつけたので出血があり、親子共に大パニック😭少ししたら血が落ち着いたので、救急車は呼ばずに総合病院へ向かいました。
傷口が縫う程で無かったので、整形ではなく脳外科で診て頂き、傷はテープで塞いでもらいました。脳波などは取りませんでしたが、しっかり問診してもらって、後日2回目の診察で大丈夫と言われました。
ただこちらは1年経過した今も額に跡が残っています…娘に申し訳ないです😭

2人とも今は後遺症なく、元気に毎日過ごしています。
小さい子供の怪我は、毎日見ている保護者としてかなり責任を感じて辛いですよね…
暫く不安かと思いますが、お子さんも何事もなく元気で過ごせるようお祈りしてます🙏