
転園するか迷ってます🥲元々県外に住んでて3年前に今のところに引っ越し…
転園するか迷ってます🥲
元々県外に住んでて3年前に今のところに
引っ越してきました。
そこで空いてた保育園に転園してきました。
あって不適切な保育をしてることが
発覚しました。
やっぱりなって感じでしたが。
今は普通にしてますが不信感は拭えません。
(先生もですが色々あって保護者にも)
旦那も今の保育園は信用できないと言ってて
転園すべきだと思うし、それが正解なんだと思います。
でもまた一から慣らし保育、お友達作り
色々諸費用掛かるし…。
自分のことしか考えてないけど現実時間と
費用が足りるのか…🥲
今月は予想外の出費があったし…。
今じゃないのか、今なのか…。
色んな意見お待ちしてます。
今日電話出来なかったら今月は平日休みないので
電話するなら来月になります。
(休憩中は携帯触れないので…)
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
3歳児クラスですか?
まだまだ長いですよ〜
私なら不適切保育が明らかなら転園します!
諸費用と言っても幼稚園のように入園料10万とかでもないですし。
うちは年中から転園しました!
すぐにお友達もできてますよ😊

かのん
不信感があるのであれば、転園してもいいかもしれません💦
我が家は末っ子が今月から保育園に行き始めましたが、いろいろと不信感があり先週転園届を提出しました!
子どもはすぐ慣れるので大丈夫です😊
次男も今年2月に保育園から幼稚園に転園していますが、慣らし保育なしでそれなりに楽しくやっているようです♪
保育園から保育園に転園であれば、費用もそこまでかからないと思いますよ💡
-
はじめてのママリ🔰
不信感あって転園されたんですね!
そして次男くんは慣らし保育なしで😳
確かに適応能力すごいですよね!
皆さんの回答みて早速見学の電話しました🫡- 5時間前
-
かのん
末っ子も少しずつ今の保育園に慣れてきて、本当に良かったのかなと思ってしまいますが、やっぱり信頼はなくて💦
でも多分転園してしまったら、スッキリするんだろうなと思っています😊
見学の電話したんですね♪
素敵な保育園だといいですね✨- 3時間前

3人ママ☆
不信感ある保育園にずっと通い続けるのは心配なので、転園します😣
次男が2歳クラスの時に転園しましたが、すぐにお友達できましたよ!子供は案外適応早いです😉
費用は数万だと思うので…子供が安心して通える環境ならば出します💡🤔
-
はじめてのママリ🔰
確かにまだあと3年くらいありますもんね🥲
子どもの適応能力すごいですよね!
皆さんの回答見て早速見学の電話しました🫡- 5時間前
はじめてのママリ🔰
不適切保育は明らかでした🥲
ただ先生達が頑なに認めない等が
あったり色々散々でした🥲
皆さんの回答見て早速見学の電話しました🫡
入れるか微妙でしたが…頑張ります