
生後三か月の女の子が貧血の可能性について気になっています。採血の結果、ヘモグロビンや赤血球が基準値より低かったため、心配しています。生後三か月の赤ちゃんは貧血になりやすいのでしょうか。
生後三か月の女の子です。
ミルク飲みが悪かったので、採血をしてきたのですが、
ヘモグロビン10、赤血球339、ヘマトクリット29.4とすべて基準値より低値でした。
が、先生は特に何もおっしゃってなかったのでそのまま帰りましたが、気がかりでネットで調べてみるとやはり貧血というような内容でした。
生後三か月の赤ちゃんは貧血ぎみになるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
特に治療しなくてもいいと思います!
うちの上の子が10ヶ月検診でヘモグロビン7ですぐ治療が始まりました🥲
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ヘマトクリット数もかなり低いのですが、大丈夫でしょうか?😅
貧血が3か月以上続くと発達に問題がでてくると書いてあったので…不安でたまらなくなりました🥲
はじめてのママリ🔰
今までお母さんの血液をもらってきたので貧血には引っ掻かないのですが、生まれて2〜3ヶ月すると自分の血液に変わってきて最も血が薄まってる時期なのです🥲💦
先生が何も言われないのであれば、普通にあることなので気にしなくてもいいかと💦
そんなに気になるのであれば、セカンドオピニオンおすすめします!