

ゆん
大体が9〜11ヶ月で始めますよ(⌒▽⌒)
3回食にするタイミングはお子さんの様子を見て決めたら良いと思います(o^^o)
うちはミルクよりご飯が食べたいみたいなので9ヶ月から3回食にする予定です(´∀`*)
私は専業主婦ですが市販の物に頼りますよ笑
ご飯は炊くだけなのでやりますが、おかずは1週間分くらい作って無くなったら1週間分くらい市販の物って感じです笑

ひーちゃん
うちは人参とか🥕なんとか離乳食に使えそーな野菜を細かく刻み冷凍しています
なのでそれを使っておじや?雑炊見たいのを作ったり
電子レンジでなんちゃって茶碗蒸しを作ったり
あとは味噌汁なんかは大人のをお湯で薄めて
食べれそーな野菜があれば細かく刻んであげてます
なんでもすぐ使えるよーに生野菜でも
茹でた野菜でも冷凍しとくと楽ですよ(^O^)

ピコリーナ
うちの娘は、6ヶ月28日目の検診で9400gあり、成長曲線をはみ出しているため、カロリーの高いミルクを1回減らして、その分離乳食を1回追加して、中期のままで3回食にするように指導されました💦
朝食はパンがゆ、昼食はうどんやマカロニなどの麺系、夕食は5倍がゆをメインに、それぞれ野菜を4〜5種類、たんぱく質(ささみ、赤身魚、白身魚、豆腐、納豆)を1種類使って離乳食を作っています。
正確に言うと作っている、と言うより、冷凍ストックしたものを組み合わせて、電子レンジでチンしているだけですけどね😓
ちなみに、今冷凍ストックしてあるのは、
野菜ミックスのスープ煮(キャベツ、にんじん、玉ねぎ)、にんじん、かぼちゃ、ブロッコリー、大根、トマト、パプリカ、おくら、サツマイモで、25㎖の製氷機に入れて凍らせて、1週間で使い切る感じです。
市販の物は、ホワイトソースのもと、和風だし、野菜スープ、あんかけのもとをアクセント的に使ってますよ。
私も専業主婦なので、子供が寝た後にまとめて下ごしらえ→冷凍する時間があるのですが、フルタイムで働いてると大変ですよね。
おかゆ、麺系だけでも冷凍しておくと、おかずが市販の物でも全然オッケーだと思いますよ✨
コメント