
旦那に干渉せず、家事育児を一人で頑張ることに決めた女性の気持ちを伝えています。旦那がこの状況を理解しているか不安に思っています。
相談できる相手もいないのでここにはかせてください。
もう旦那に干渉するのやめた。
子どもの為と思って言ってたけど(母性本能もあるのか)
もう私からは何も言いません。
専業主婦なのでどんなに風邪ひいても体怠くても生理痛でも
私一人で家事育児がんばります。
あなたに頼みごとしても最終的には私がやる事になるので
あなたには何も頼みません。
仕事だけ頑張ってくださいね。
もう諦めました。
旦那よこの意味が分かっているか?
何も言われなくなったら終わりなことを。
子どもじゃないんだから分かってくれよ。
さて。私は今から気持ち切り替えて頑張ろう💪
あ〜〜〜〜〜スッキリした!!!
読んでくれた方ありがとうございます🙇🏻♀️
- Mickey
コメント

はじめてのママリ🔰
まさに今同じスタンスでやりたいと思っています!
が、今まで散々言っても分からなかった人なので
言わなくなったら真意を理解するより
最近自由だなラッキー!
になりそうでそれを想像すると腹が立ちます
どうにかそこまで上手に切りかえて貫きたいのですが…
そしてその場合旦那さんの事も何もしませんか?
ご飯や洗濯など
平日は朝早く帰りが遅いのでいいですか休日は子どももいるしどうしようかなと悩んでいます
Mickey
確かに言わなくなったら自由になるかもしれませんね💦
失ってから後々気づくんでは遅いという意味で私は言うつもりはありません😜
うちの場合は私は専業主婦なので
洗濯、ご飯はやります!
一緒になってから一度も夜ご飯作らなかったことないです💦(土日は除く)
仕事から帰宅したら必ず私が温めなおしたり、温かいもの食べてほしいので揚げ物あげたり、毎日欠かさず頑張っています💪
(その間は嫌でも子どもたちのめんどうをみてもらっています。)