
旦那が葬式のための喪服を取りに行くのをためらい、寝てしまいそうで困っています。朝の準備も忙しいため、今行動してほしいのですが理解してもらえません。
明日、葬式に行くのに手元に喪服がない旦那
車で30〜40分程の実家に取りに行く予定で
1度家を出るも実家の鍵を忘れて戻ってきて
確実に寝ることは明らかなのに…
ソファに寝転び始める
葬儀場までは車で2時間程の距離
もちろん時間も決まっている
案の定ソファでいびきをかいている旦那に声をかけ
今行くのか朝取りに行くのかを聞く
「朝は混むからな〜」と
だったら今動いて、とりあえずシャワーを浴びて
目を覚まして取りに行った方がいいと伝える
確実に朝まで寝てしまう
と言ってもイライラした様な態度で
「朝にならないって!」
「しんどいから少し休ませて!」と
それで明日出る時間遅れるとかやめてよ
とは伝え放置した
どうせ、朝まで寝てギリギリの時間に帰ってきて
バタバタするのが目に見えている
朝は私も忙しい
自分の準備、娘の準備、家事まで全てひとり
その辺の理解がなにもなく
言われれば半分寝ながら起きている娘の横で
目を瞑って横になっているだけ
いい加減、今寝転がったら寝てしまう
そうなると動けなくなる
と分からないものか?
- ままり(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります😂
眠いスイッチ入った夫、めっちゃ嫌いです😂
いい年した大人なんだから「こうするとこうなる」って予測くらいつけて計画的に動けよって思いますよね
ままり
本当にそれです!!
それでこっちが何か言うと
鬱陶しがるばかりで…
共感コメント嬉しいです!!