
コメント

はなまる子
疑問なんですが、オール電化を選ぶ理由は何ですか😅!?
私なら都市ガス選びます。プロパンも避けたいです。よく、高齢者の方が安全性でオール電化が良いとかって聞きますが、、

☺︎ちゃん
聞いた話で申し訳ないですが、プロパンガスは最近高いそうですよ!
あまり使わなかった時でも7000円ぐらいだったと!
うちは、一軒家ですが10年程前にオール電化になり、電気代は大人2人+子ども2人(ママと子どもは昼間いる)で今の時期で1万ぐらいです😊
親の家なので、一応ガス→オール電化に変化してますがガスの値段は私が小さい頃だったので分かりません💦
あと、アパート住みの友達もやはりガスは高いと言ってたのでオール電化のほうが安いかも知れないですが、1万プラスだと前とあまり変わらないのかなという印象です🌀
-
ルナ
ありがとうございます😊
今は夫婦だけで、毎日シャワーですが、今月来た請求書はガス代16000円でした!
冬は毎日お風呂炊きますし、子供が産まれたら春夏も毎日お風呂炊くので、これからが心配です。
なので、1万円プラスがどうでるか心配で質問してみました!
トントンですかねー💦- 5月26日
-
☺︎ちゃん
シャワーだけで16000円なら、プラスになりそうですね👍うちは、子どもがいるので毎日湯船+シャワーですよ(笑)
あと、夏場以外は1万ちょいとか切るぐらいなので❗️
きりんさんは働いていらっしゃいますか?
昼間働いている義母の家(家族3人で昼間いない)は5000円ぐらいの請求だったので、夫婦2人だけなら安くなりそうですね✨- 5月26日
-
ルナ
今はパートしてますが、妊娠したので引っ越し後はやめてます。
昼間にいてエアコンとか電気つかうと高くなりますよね?💧- 5月26日
-
☺︎ちゃん
うちは、普通に使って1万きるぐらいですよ!
後、エアコンは新しい物だったらそんなにかからないです(笑)
うちのは10年以上経っている物なので結構かかります(´;ω;`)- 5月26日
-
ルナ
ありがとうございます😊
普通に昼間も使って1万円きるぐらいなら嬉しいです!昼間家にいても大丈夫ですね♡- 5月27日

退会ユーザー
うちもオール電化です。
今年の冬は義両親+私達3人家族の5人、半二世帯(キッチンのみ別)だったのですが、1〜3月がピークで電気代は一番高くて27000円でした。太陽光も3000〜4000円程度しか売電出来なかったです…
でもこの時期でこの人数ならガス+電気に比べるとまあまあかな?って思います。
義両親が毎日お風呂沸かしたり、よく浴室乾燥使ったりしてたので、工夫すればもっと安くなったかな?と。
今の時期は義両親は引っ越して3人家族になったので、5月は8000円程度。太陽光の売電は12000円でしたので4000円プラスになってます!
ルナ
ありがとうございます😊
できれば都市ガス物件を選択したいですが、田舎過ぎてまだ都市ガスが整備されてないからです。
選択肢が予算内ではプロパンかオール電化になってしまうのです💧