※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ。
お金・保険

育休手当の4年遡りについて質問があります。2025年4月22日から最大4年間遡れるのか、また産休開始日からも遡れるのか確認したいです。

育休手当で4年遡りルール的なのがありますよね?
大袈裟ですが、例えばの話で以下の感じは合ってますか?

2025.2.24日生まれで育休開始が4月22日。
この2025.4.22から最大4年間遡れるよってことですか?

また最近育休から遡れない場合は産休開始日から遡れるとも見ました。
産休開始が2025.01.17だったので育休から遡れない場合は産休開始日のこの日から最大4年遡れるよーって感じですか?💦

よろしくお願いします😭
説明下手ですいません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

無条件に4年遡るわけじゃないです。2年遡りが基本です。
例えば、まずは4/22から2年遡って、2年以内に産育休で働いていない期間が1年あったとしたら、2年+1年で3年遡りです。
2年以内の【働けなかった期間だけ】+で遡れるという事です。

  • ゆ。

    ゆ。

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️

    今2023.12月25日から1人目の産休に入ってて続けて2人目の育休が2025.4.22日から始まります。
    もしこのまま3人目妊娠した場合3人目の育休?産休開始時期によっては最大4年遡れる感じですかね。

    • 4時間前