※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

派遣会社の面談で条件確認が忘れられ、求人内容に違いがあることを指摘したところ、営業が「派遣だからいい」と言いました。面接を受けるべきか悩んでいます。採用の可能性はありますか。

派遣会社の紹介予定派遣の求人に申し込み営業の方と面談しました。
年間休日115以上、土日祝休み、残業は出来ない、それでも大丈夫か確認して欲しいと伝えていたのですが
営業さんが確認するのを忘れていたのですが
エントリーシートに書いたと思うと言っています。

ですがハローワークの正社員の求人にその仕事が掲載されていて
年間休日は100日、日祝休みと書いてあったのですが

その事を営業さんに伝えたら
「派遣だからいいんじゃない?」と言われました。

このような感じで
面接で条件を伝えて
採用になる可能性なんてありますかね。

物凄くダメ元ですが
いちよう面接行って
言うだけ言ってみる方がいいですかね?

個人経営とかではないです。

コメント