※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母や実母が職場の方の孫にお祝いを贈ることは一般的でしょうか。義母が贈ったため、私たちもお祝いをいただきましたが、内祝いに困っています。

教えてください

義母や実母が職場の方の孫のお祝いあげることは普通ですか?
実母ならまだいいのですが、
義母が以前職場の方の孫が産まれたからと
お祝いを渡したらしいです。
その為私達にも顔も知らないその方からお祝いをいただいたのですが、趣味ではない服でした…
内祝いも何を用意していいかわからないし

先程ママリで職場の人の孫にお祝い贈ることは
普通と言われましたが、そうなのでしょうか
義母は親密なのかもしれませんが…

うちの母は、仲良い友人に孫ができても
お互いにそこまでのお祝いはしていないみたいです

孫にまで贈るのは、いいのでは?と思いました😓
共感していただける方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そこまでいくと他人なので、普通は贈らないと思います!
もし贈るとしても、贈る側がお返し不要を徹底して欲しいなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。義母が先に贈ったからその方も贈るしかなかったみたいです。夫も知らないし、そこまで贈る必要ないですよね…

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私も孫にまでお祝いを贈るのは、必要ないのではと思います😅
そんなことしてたらきりがないと思いますが...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いてよかったです。
    ですよね😓きりないです。

    • 4時間前
ママリ

うちの義母はするタイプで
お礼は義母がその方へしています😀

ママリ

職場の方の孫は関係的に遠すぎですね💦
せいぜいお世辞で「写真見せて!わぁー可愛い🩷おめでとう」って盛り上がるくらいで、お祝いまではしなくていいかなと思います笑

趣味ではない服でもこれから汚れたりするので使いようはありますが、
私なら服じゃなくて現金にするか、形に残るものでも相手が困らない程度のもの(おもちゃとかスタイ)にします。

高価なものが一番困ります笑
3千円〜5千円くらいのものなら、好みに合わなかったとしても、その気持ちが有難いと思って喜びますが...
関係性的に、遠いですし💦

はじめてのママリ🔰

私の実家は親の仕事関係で20人位の方からお祝い頂きました!私が知ってる人もよく知らない人もいます笑
逆に夫の方は親戚以外は0だったので環境によりますね😂