
結婚式に来てもらった友人が結婚した場合、疎遠でもお祝いを送るべきか悩んでいます。皆さんはどう思いますか。
自分の式に来てもらって以降、数年間SNSフォローだけの関係になってしまった友人が結婚したら、皆さんはお祝いを送りますか?
大学4年間ずっと一緒にいたくらい仲良かった友人がいます。
私は大学卒業後、約1年後に挙式を挙げたためその友人に結婚式に来てもらったのですがその後は特に連絡を取ったりもなく…約4年が経ちそうです。今ではSNSで相互フォローだけの関係になってしまっています。
その子には私の結婚祝いに品物を送ってくれたのと挙式に遠方から来てもらいました。
その子が結婚したらしばらく疎遠でもお祝いを皆さんなら渡しますか?
仲悪くなったわけでもないし、SNSで結婚しました報告を見かけたらお祝いのメッセージを送って、お祝いも渡すものかな?と思っているのですが世間的にはそれで一致しているのかふと気になりまして…💦
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
結婚式に参列した友人からは、同じ額包んでくれる方が多かったです😌✨私なら送ります!

はじめてのママリ
結婚式に来てもらった事に関しては、料理や引き出物、遠方から来られたならお車代も渡してるなら、そこでママリさんの式に関してのお返しはすんでいるので、自分の時に呼んだから何か送らないと!という事はないと思います😊
ご友人ももしかすると式を予定しているかもしれないですし、それに呼んでもらえるかもしれないので、私ならお祝いは一旦待ちます😂
コメント