※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
子育て・グッズ

夜中にミルクを哺乳瓶で与えると、赤ちゃんが拒否することがあります。昼間は問題なく受け付ける場合でも、夜中だけ受け付けないこともあります。乳頭混乱かもしれません。

ほぼ母乳よりの混合です。1日に1回くらい80~100足してます。

今までは昼にお出かけする前とか、預ける時、おっぱい追いついてないなって時に足してます。昼間はスムーズに哺乳瓶のんでくれます。

夜中によく寝てもらおうと、一昨日と昨日の夜中に授乳を少しだけして哺乳瓶でミルクを与えてみました。そしたら、少し飲んで拒否して口からミルク垂らします。それを何回かチャレンジしても同じ感じです。でも泣くからおっぱいあげてみると落ち着いてそのあとあやして眠りにつきます。

乳頭混乱でしょうか?昼間は、おっぱいの後でも足りないと感じたら哺乳瓶でミルク飲んでくれて、哺乳瓶受け付けるのに、夜中だけ受け付けないとかあるんでしょうか?

コメント

しぃさん

夜はおっぱいで安心して寝たいんじゃないでしょうか?
うちも寝る前ミルク足してうちは飲んではくれますがすぐ起きます><
そしておっぱいあげるとすぐ寝てゆっくり寝てくれます

安心感に包まれたまま寝たいのかな?って思ってます(*´◒`*)

包装紙

わたしも夜しっかり寝てほしいので1日1回ミルクあげてます!
ただ、寝る前ではなくお風呂上がりにあげてます☺️喉が乾くのかゴクゴクのんでくれます♪これが18時くらいです!
そして21時とか早ければ20時にまたお腹すくのでそこでおっぱいでうちの子は良く寝てくれます!