
小学2年生の娘のお友達の行動について相談です。無断で物を使ったり、下の子に厳しく接したりしたことを、相手の親に伝えるべきか悩んでいます。これは普通の行動でしょうか。
小学2年生くらいの女の子が
お友達の家で遊ぶ際、
どんな感じですか?
というのも、先日娘のお友達が
家に遊びにきてくれたのですが
ペンの中の芯をとって壊す、
絵描きセットみたいなものが
あるのですがその中の絵の具を
私や娘に許可なくやりだし
絵の具の筆をつけるコップを勝手に
洗面のコップでやりだしたり、
私の娘には下の子(幼稚園児)
もいるのですがその下の子にも結構
きつく【これやったらダメ!】や
びっくりさせようと遊んでいる時に
顔に噛み付くわけではないのですが顔の横あたりを
近づけ下の子がヨダレがついて嫌だーと
泣いて私のところまできました、、
これは相手の親御さんに
皆さんならいいますか??
親御さんとは普通に話しますが
とても仲良しで気を使わない!
ということでもないです。
それとも小学2年生くらないなら
こんなもんなのでしょうか?
- agtm

はじめてのママリ🔰
学童とかでの経験でいろんな学校の2年生の子もたくさんみてきましたが、そんな子も一定数います🥺💦
そういう子も男女問わずだと結構いるので、プライベートとかだと、親としてはそんな子と遊ばないでほしいっていう気持ちもありますよね😅
地域柄というよりは精神的にちょっと幼かったりすると結構目立つんですよね💦

はじめてのママリ🔰
壊したり勝手に触るのは注意してやめるなら、年齢を考えるとまあそんなものかなと思います。
注意してもやめないなら問題ですが💦
人のヨダレは私も嫌です💧
コメント