※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園のお昼寝が不足しており、夕方に寝てしまうことが多いです。リズムを整えるために工夫できることはありますか。

保育園のお昼寝が足りず(1時間前後くらい)帰ってから夕方18時くらいにお昼寝してしまう日が多いです💦
リズムが崩れるのでなんとか起きて早めに寝れるようにしたいのですが…

まだ4月から始まって慣れない&疲れもあると思うのですが、工夫できることはありますでしょうか?🥺

朝起きる時間は6時頃なので遅くはないと思うのですが、
保育園では物音や他の子の声で起きてしまうようなので、
いつもお家でお昼寝を静かにしすぎていた&添い乳なのはあるかもしれないです💦(保育園でも出来る限り静かにはしていただいていると思います💦)

コメント

さおり

うちも次男が同じ感じですが、早めにお風呂入れて早めに寝かせてます💦
少し時間はかかるかもしれないですが、そのうち保育園でぐっすり寝てくれるようになるので今はしょうがないですね😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝ないうちにささっとお風呂とご飯するのが良いですよね🙏🥹つい帰ってきて二人でゴロゴロしてたら寝てしまうのを何回もしてます😂
    そのうちぐっすり寝れるようになるといいのですが😇
    ありがとうございます🙏✨

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

17:15お迎え、17:40お風呂、18:10ご飯にしているので
寝落ちしてもお風呂だけは終わってるのでいいや!って思ってます☺️✨
基本は19:30に寝かせてますー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お風呂先だと良いですね!!🙆‍♀️明日からはまずはお風呂入れるように頑張ります(私のやる気の問題でした😂)

    • 8時間前