
主人の従兄弟の高校入学お祝いについて。この春、主人の従兄弟が高校生…
主人の従兄弟の高校入学お祝いについて。
この春、主人の従兄弟が高校生になりました。
義母から連絡があり、
○○が入学したから一緒にお祝い行く?
義妹(娘)はお祝いあげたみたい
と連絡がきました。
義母からしたら甥っ子になるので
入学祝い渡すのは当たり前だと思うのですが
主人からしたら従兄弟関係。
いつも沖縄特有の行事など私に連絡がくるのですが
なぜ息子に連絡しないのだろうと。
私の身内は従兄弟たちも同年代が多く
従兄弟関係でお祝い金をあげるなどが想像がつかず、
私達が結婚や出産した時も
イトコのご両親(主人からしたら叔母さん)から
ご祝儀も頂きましたが、よく会う間柄ならまだしも
近場に住んでるにも関わらず
年に1回会うか会わないか程度です。
また義母と叔母さん、義妹は仲が悪く
よく喧嘩しては仲直りしたりとよくわかりません。
高校入学した従兄弟の弟は
うちの子供と同い年になります。
お祝いを渡すのは良いのですが
私に連絡が来るのもわからないし
こんな関係なのにお金だけ渡しに行くのも
なんかな〜と疑問なので投稿させて頂きました。
またこんな間柄なので
叔母さん、義妹は年齢の近い子供たちがいますが
お年玉などもあげても、貰ってもないですし
今年の正月すら会っていません。
この場合みなさんは何こ疑問も持たずに
すぐ喜んでお祝い渡せますか??💦
- so(2歳9ヶ月, 11歳)
コメント