
子どもが保育園で友達を叩いたと聞きましたが、子どもは先に叩かれたと言っています。真実が分からず、モヤモヤしています。同じ経験の方はいらっしゃいますか。
年少の子が保育園でお友達を叩いたと言う話を帰り際に担任にされたのですが家に帰って話を聞いてみたら先にお友達が叩いたと言っています。
先生は誰もみていなかったようです。
お友達が泣いてしまい、そこに先生がやってきて怒られると思ったうちの子はパニックになってしまい大泣きしたそうです。
やられたらやり返すのも悪いことなのは分かりますし、子どもの話をどこまで信じていいのか分かりませんが(親としては信じたい)、真実が分からないのでなんかモヤモヤします😶🌫️
同じような経験がある方いらっしゃいますか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

まぬーる
あるけど、だいたいお互いにやり合ってるから、どちらも悪いです。先にやる方も悪いけど、その前の段階で2人の間になんらかのやりとりがあって、
手が出てしまう。
2人とも似た者同士なんです。
でも仲いいもんです。
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります😂
どちらも悪いし子どもに対してはなにも思いません😂
担任に一方的にうちの子が悪いように言われたのが気に食わないんだと思います🤣モンペになりたくないので何も言いませんがモヤモヤがすごいです🤣
まぬーる
担任も見切れないことありますよね。見ていた子がいれば正しい状況もわかるし、2人ともが素直に話せばもっと状況が分かって次からはどうしたらいいかもわかりますし!
ただ、周りの子も嘘を付くこともあるし、2人の聞き取りもうまく行かないこともあります💦しかも相手の親がモンペだと少々面倒くさいですが、
喧嘩も立派な学びの場なので、
ドシッと構えていきましょう☺