※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子どもがトイレトレーニングを始めたいが、どのように進めれば良いでしょうか。座らせるタイミングや期間についても教えてください。

もうすぐ1歳7ヶ月になります。

うんちをする前やした後にオムツをモニモニしながら「うっちー」と言うようになりました。

前トイレを見せたらノリノリで座ろうのしてて座らせたらニコニコしていたのもあって補助便座と踏み台?を買ってみたのですがトイトレってどのように進めていけばいいですか??

自宅保育なので焦ったりしてないのでゆっくりでいいや〜と思ってます😌

朝起きた時や寝る前にとりあえず座らせるとかでいいんですかね??

あと、トイトレってどのくらいの期間するものですか?3歳くらいまで続くものですか?

先輩ママさん色々教えてください🫶

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえずは本人の言うタイミングや朝、お風呂の前、寝る前など,生活の区切りのどこかで嫌がらなければトイレに座らせてあげるでいいと思います。
まだ膀胱も未熟で貯められる量も少なく回数多いので無理強いしない程度で。
うちは途中で出産挟んだので一時中断しましたが、💩トイレでできたらお姉さんパンツ履けるよ!!って伝えたらノリノリで2歳8ヶ月くらいで取れました。