※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

慣らし保育が長引いており、費用もかかる中で、早上がりが続いて困っています。慣らし保育は通常どのくらい続くものなのでしょうか。

慣らし保育4月1日から始まっててまだ続いてます💦
認可外なのでお金もかかっていてちゃんと預かってもらえてないのにお金だけしっかりかかってて損してる気分なんですよね💦 
お迎えも今週は17時までかなぁと思いますって言われてて電話きて他のお友達のお母さんがお迎えにきて泣いてるので
お迎えにきてあげてくださいって言われるし…そんなことで呼ばれてたらいつまで慣らし保育続くの?って😓😓
私も仕事復帰してて16時に呼び出しがあるかもしれないからずっと早上がりで、、🥺
シフト制なのでみんなに迷惑かかってるし大体どのくらいまで慣らし保育が続くのか目処がたたないので困ってるんですよね💦預かってもらってる以上は無理言えないし🥲🥲

お兄ちゃんの保育園は慣らし保育1週間くらいで終わってます💦
3週間くらいも続くの、、こんなもんなんですかね?😭😭😭

コメント

ママリ

私の所の保育園も慣らし保育長いです。
いまだに14:30迎えで、ようやく明日から15:30迎えです😇
復職は28日予定ですが早く慣らし保育終わるなら早く復職しろと言われてるので気が気じゃないです😂