※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新1年生で下校のグループにちょっと嫌な子がいます。みなさんならどう…

新1年生で下校のグループにちょっと嫌な子がいます。
みなさんならどうしますか?私はまだ自分の子に付き添いしてますが、その子の親は見たことありません。
下品なことしか言わないし、ちょっと乱暴?活発なので道路とか信号とか危ないなって思う時もあり、危ない時は声かけてあげたり正直他人の子の命まで責任持てないです😣息子はなんとも思ってないようですが、私が耐えられない…クラスは違います。今はまだ友達未満って感じです。子どものことだから見守るしかないでしょうか…どうもしないって方が多いですかね🥲うちの子もまだまだ危なっかしいので付き添いはやめれないです。。
たぶんないとは思うけど、その子に押されて車にでも轢かれたらとか考えるともう……🥲それくらい私の中では警戒、要注意人物です🥲🥲🥲

コメント

ママりん

私も主様の立場だったら気になっちゃいます(>_<)
私だったらとりあえず自分の担任の先生にそっくりそのまま言って相談しますかね。
登校班って色んな問題出てきますよね🥲
うちも内容は違いますが、一時期悩んだことあります😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    担任の先生に相談していいですかね💦何かあってからでは遅いですしね💦人数も少ないし、もう個人で下校にしてほしいくらいです🥲
    こんなことで悩むとは想定外でした😂

    • 40分前
はじめてのママリ🔰

まず、先生に話をして
その子の保護者の方に伝えてもらいますかね。匿名で。
私の息子も新1年生で 多動、注意欠陥の障害があり
集団登校や、集団下校ですが
他の子達に迷惑かけるの分かっているので
私は付き添ったり、車で送迎しています。
ですが、息子と同じような匂いがする1年生もいて危険だなって思ったりもしました。もちろん親はついてこない...
なので、
町内でしきっている親御さんに相談をし、直接親と子供さんに注意してもらいました。
やはり、急に走りだしたりして
巻き込まれて事故でもしたら
取り返しのつかない事なので..

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    先生に話してみていい案件ですかね💦注意もしてもらったのですね💦
    本当に取り返しのつかないことが万が一起きる前に、なんとかしたいです!!🥲

    • 38分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話はした方がいいと思います。
    私の場合は自分の子供を見ながら その子を見る余裕がないですし
    責任もないですし
    見る必要もないのですが
    離れて関係ない感じで歩いても
    いつのまにか 真横にきたりするので
    自然と、その子にも危ない!ちゃんと歩こうねって言う感じに持っていかれてしまいます💦

    • 16分前
はじめてのママリ🔰

責任なんて持たなくていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そういう親に限って、何かあった時に責めてくるのかなとか色々考えてしまって🥲
    距離を取って歩いたりしても、付いてきたり戻ってきたり一緒に歩くのが嫌でたまらなくて😂

    • 36分前