※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
育児真っ最中
子育て・グッズ

発達について現在発達グレーの息子2.3歳がいます。 同じような経験をさ…

発達について

現在発達グレーの息子2.3歳がいます。
同じような経験をされている方いますか?

▼できないこと
•発語なし
•やりたい事を制止されたら全身使ってイヤを表現
•待ち時間があるものなどはじっと待ってられない
•オムツ汚れても何の反応もないのでお知らせもない
•ブーブーどれ?への指差しはしない

▼できること
•名前を呼んだら反応する
•人や場所見知りなし
•ママに執着あり
•目は2歳過ぎから合うように
•水とって や、ゴミポイして や、手洗おうなど簡単な指示は理解
•飛行機通ったら指さして知らせる
•宇宙語あり
•お友達と遊ぶ

保育園
発達センター
神経小児科
民間の発達療育事業
へは通っていますが、どなたも皆 まだ個人差の範囲内とおっしゃいます。

基本生活に困らないぐらいコミュニケーションできるのですが、発語がないのと、多動なのでじっとしてられないのがとても心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳でASDの診断がついた娘がいます。
集団行動で問題があるかで変わってくると思います。
それよりも早めの気づきで行動できているママさんが素晴らしいと思います。

  • 育児真っ最中

    育児真っ最中

    コメントありがとうございます。自分たちに何ができているのか不安だったので、その言葉に少しホッとします。。

    踏み込んだ事をお伺いしますが、集団行動で何かが難しいと診断されたのでしょうか?

    うちの子は、自分の好きなように行動するので少し孤立してるように見えます。

    • 1時間前
かふぇらて🔰

下の子が同じです🥲
来月発達支援センターに行く予定ですが、保育園には4月から入っていて、こちらの質問には答えてくれますが、特に指摘はまだありません。
3歳にならないと診断つけれないのはわかりますが、このまま一生喋らないんじゃと不安になりますよね😭

感覚過敏や偏食、癇癪などはありますか?

  • 育児真っ最中

    育児真っ最中

    コメントありがとうございます。このままってことあるのかな、、?と不安になっています。

    感覚過敏や偏食はないです。癇癪も、子供だったら要望が通らない時はこうなるよね〜と夫と話す程度ですが、その要望というのが公園の順番待ちとか、人形劇の開演までの待ち時間とかで、他の子は静かに待ててるのになと心配になります。

    • 1時間前
  • かふぇらて🔰

    かふぇらて🔰

    全く同じですー😭1歳半検診で1歳半ってこんな落ち着きあるの、、、?って思いました🥲

    • 16分前