
2人目の産院選びについて、どちらが良いか悩んでいます。大きな病院と個人クリニックの特徴を比較しており、無痛分娩を希望していたが、待ち時間や食事の質も考慮しています。選択に迷いがあります。
皆さんなら2人目の産院はどちらを選びますか?
①大きい総合病院で設備が整っている、和痛分娩が選択可能、待ち時間が予約していても1時間〜2時間、ご飯がそんなに美味しくない、円座クッションなどもなく、自分で持って行くものが多い、
②個人クリニック、和痛分娩選択なし、待ち時間が0-30分、ご飯がとてもおいしい
1人目は②の病院で普通分娩で産みました。
産んだ直後は、次は無痛分娩にすると言っていました。
今はもう痛みを忘れていることもあり、待ち時間など考慮して②の病院がいいかな..なんて思っているのですが、
いざ陣痛がきたら、後悔しそうな気もします...
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
①にする

はじめてのママリ🔰
②にする

はじめてのママリ🔰
1人目②でしたが、手出しが15万かかりました🙌
個人病院は何かしら利用つけて請求がある明細書でした…
赤ちゃんのコット、おしりふき、オムツもでした😅
個人病院は病院によりそうですね💦
2人目3人目は①にしました!
手出しが0円。
むしろ、出産一時間から2人目8万円、3人目13万円の差額があり返金きます😊
コメント