※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

面接に向けて、履歴書に6月からの勤務希望や慣らし保育について記載すべきでしょうか。面接時に話すべきですか。

もうすぐ仕事(正社員)の面接があります。
保育園に6月から入れる予定なのですが
履歴書の本人希望欄のところに6月からの勤務希望であることや始めは慣らし保育があることを書いた方がいいと思いますか?
面接時に話せばいいですか?

コメント

あーぷん

履歴書は事前に提出されるのでしょうか?
いつから働けるかとか分かってた方が調整しやすいので、書いておいた方がいいかもしれませんね🤔
面接の時にも話したらいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事前提出です。
    そうですよね、ありがとうございます✨️

    • 16時間前
ハシビロ

仕事で面接も担当しています。
採用側としてはありのままを言ってもらいたいです。
お互い後出しでああじゃないこうじゃないと言うのはトラブルの元なので。

人手不足で即戦力になりうる人が欲しいのか、これから人材を育てて長期戦で考えてるのか、それはその会社次第ですが、採用されたいがために嘘や「即日来れます!」みたいなのは止めたほうが良いです。
正直に保育園は6月入園なので、フルタイムで入れるのは下旬以降だとかはキチンとお話しすべきですね。

保育園入園と同時にフルタイムは絶対無理ですよ。
慣らし保育期間中、旦那が休みを取って迎えに対応してくれるとか、親兄弟が近くで対応してくれるなら良いですが。
そして通い始めは直ぐ病気貰ってきますし、それが親に時差感染しますし、なかなか軌道に乗って働けるようになるまでしばらくかかると思いますよ。
(私も育休明けはキツかったので…)

同じような方を採用した事ありますが、ありのままを聞いてお互いが無理のない働き方をしてもらい長く勤めてもらう為に、結果的にその方は正社員でなくパート入社スタートになりました。
数年のちにフルタイムの正社員になりましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり難しいですよね💧‬
    もし会社側がそういう人はお断りです。という感じなら、面接時間を取らせてしまう方が申し訳ないので事前に伝えておいた方がいいのか悩みまして、、、
    履歴書に書いて提出しようと思います!
    ありがとうございます✨️

    • 16時間前