※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子どもが運動発達が遅れており、ひとりたっち後の歩行までの期間について知りたいです。経過は全体的にゆっくりで、ハイハイはせず、移動はずり這いや伝い歩きです。低緊張の可能性は否定されていますが、精神面は年齢相応だと思っています。

1歳半、運動発達が遅いです。
運動発達遅めさんのその後が知りたいです☺️
ひとりたっちしてからどれくらいで歩けるようになりましたか?

全体的にゆっくりで経過してきました。
ずり這い9ヶ月
つかまり立ち、伝い歩き1歳
ひとりたっち1歳5ヶ月
ハイハイ(四つん這い)はしません。
移動はずり這いor伝い歩きです。

低緊張かな?と疑いましたが、近所のクリニックで否定されてます。

精神面は気になることはなく、年齢通りかな?と思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人で立って、まもなく前に倒れないようにするために歩く感じが始まりだったと思います

それまでは1人で立とうともせず、、
同じくらいの子供の集まりに連れてったら歩くようになりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    他の子が歩いているのを見せるの良いですね!やってみます!

    • 4月21日
Ra

伝い歩きも全然せずシャッフリングベビー?っていうんですかね?
ずっとあの移動の仕方でいて1歳9ヶ月くらいにやっと1人で歩きました😂
うちも健康面、精神面問題なくやる気の問題だったようで、、、
歩くトレーニングしてもらったらすぐに歩けようになったので驚きました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちの子も慎重な性格でやる気の問題かなと思ってます…
    トレーニングは療育的なところでしたのでしょうか?

    • 4月21日
  • Ra

    Ra

    一歳半検診で引っかかって紹介してくれたので療育だと思います!
    その前に股関節や筋肉の検査をしてもらいました😊
    下の子も同じような感じなのでまたそちらにお世話になると思います😭

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になりました!
    ちなみにですが、6才になった今も運動発達の遅れありますか?

    • 21時間前
  • Ra

    Ra

    ちょっと運動は疎い方です💦が
    問題なくとりあえずこなせてはいます😂

    • 21時間前