※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

少し気持ちが落ち込んでるので愚痴らせてください。最近、ご飯の準備に…

すみません。少し気持ちが落ち込んでるので愚痴らせてください。

最近、ご飯の準備に取りかかると娘が癇癪のように激しく泣くようになりました。

「うるさい」「いい加減にして」「黙って」「邪魔しないで」
そんなこと言っても意味がないのに、自分の精神が持たなくて怒鳴ってしまいます。
怒ったあと、いつも後悔して、自分が最低な母親に思えて苦しくなります。

娘は毎日癇癪を起こすので、私のご飯を作る余裕もなく、娘のご飯だけを作っています。
平日は片道1時間かけて通勤し、ほぼフルタイム勤務。
旦那は帰りが遅く、夜は毎日ワンオペ。
土日も休みが合わず、結局ずっとワンオペです。

クタクタで帰宅して、座る間もなくすぐにキッチンへ向かうと、足元で激しく泣かれ、
思うように進まずイライラが募ります。

寂しいのかもしれないと思って少し相手をしても、私が離れようとすると余計に泣きます。
その声は虐待を疑われるレベルの大音量で、両親にも驚かれるほどです。

正直、もう疲れました。
こんなことは思いたく無いですが、癇癪起こすなんて何か発達に問題があるとしか思えないです。。

コメント

MOM

息子も同じです🙆🏼‍♀️そしてママリさんと同じくいい加減にしてよ〜とよく怒ってしまってます。

パパに怒るくらい余裕がないなら、息子のご飯はBFで自分のご飯はレンチンでいいんじゃない?
ママが笑顔の方が息子も笑顔だし、保育園行きはじめてママと離れてる時間多くて寂しいんだろうから、今は手抜きして息子との時間増やしてあげて〜🙆🏼‍♀️と言われて、抱っこしながら用意したりして体力的には疲れますが、ギャン泣きしなくて心が楽です☺️

ママリ

私も朝早く起きて作っておいてます!

それでもレンジで温める間にもギャン泣きされてストレスです😭