
生後6ヶ月の子どもを持つ女性が、仕事再開に向けた理想的な日常の流れを考えています。保育園から帰宅後、風呂に入れた後に食事をさせたいと考えており、アドバイスを求めています。
生後6ヶ月に仕事が再開します🥲
考えた理想だけ述べていきます、こうしたらもっと楽だよとかアドバイスいただければ幸いです😭
週末に冷凍離乳食つくりおき、ベビーフードも準備。
17:45 保育園お迎え
18:00ベビーカーで帰宅、少しの間玄関放置し、その間に食事の準備でベビー食器に冷凍品やベビーフードを入れてレンチンしておく
冷ましてる間にベビーの風呂、着替え
18:30 食事
19:00少し遊ぶ
20:00寝かしつけ
理想郷すぎます🥹?
こだわりたいのは、保育園から帰ってすぐ食事じゃなくて、風呂に入れたいです。
自分で食べるようになって汚れるにしても、先に風呂に何としても入れたいです😭😭
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
次女5ヶ月で入園しました!
食べる量少ない時は私も冷ますがてらサッと先に風呂に入れてました。
そうするとご飯食べてミルクあげてすぐ寝てましたよ~!
ご飯食べた後にミルクあげてお風呂だとおなかいっぱいで寝ぐずりが始まります🥲
後期になると口や手が壮絶になるのでご飯あげてお風呂に入れてミルクがタイムアタックになりますが楽です🥺
ママリ
ありがとうございます😊!
たしかに、先ごはんは寝ぐずりありそうですね🧐
イメージとして保育園の後ってしっかり疲れてるから家で遊ばなくても寝てくれるのかな?って感じですが
だんだんそういかなくなるんですかね🧐?
はじめてのママリ🔰
こればっかりはその子その子かもです長女は夜泣きも寝ぐずりも酷かったんですが次女は寝る前のミルク飲んで1人お気にの毛布をはむはむして寝てました
そのまま飲んで寝るけど0時頃一回起きてまたミルク飲んで寝るとかもよくありましたがでも次女の場合よく食べる子で6ヶ月頃には夜中たまに起きるくらいでほぼそのまま寝入って夜間も無くなり夜泣きもなかったです!
ママリ
そっか、そうですよね😭
どんなパターンでも気合い入れて乗り越えようと思います!
ありがとうございます😊!