※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在35歳で、半年勤務したパートの職場が合わず辞めたいと感じています。具体的には、新人育成の姿勢がなく、仕事の引き継ぎが不十分で、質問しづらい雰囲気があります。また、仕事内容が期待と異なり、スキルアップが見込めないことや、ベテランパートとの関係も気になります。子育て中で転職の選択肢が限られている中、転職を考えるのは甘えでしょうか。

35歳です。勤めて半年程経ったパートですが、仕事を辞めたくなってしまいます。
パワハラやいじめ、無理な残業等は一切ありません。
ただ単に職場が合わないと感じています。
ストレスを感じるのは以下の内容です。

・「新人を育てよう」という姿勢がなく、採用後も3ヶ月ほどほぼ仕事がなく放置状態だった。

・最近正社員の人が立て続けに辞めてから急に仕事を回してくるようになり、まともに引き継ぎもなく手探り状態。

・わからないところを気軽に聞けるような空気ではない。皆忙しくて丁寧に説明する余裕がない。

・仕事内容が自分の想定していたこととズレがあり、このまま勤めていても転職に役立つようなスキルアップはしない。

・50代のベテランパートさんとウマが合わない(気がする)

・仕事が回らずベテランパートさんが休日出勤しているのに、なんであなたは普通に休んでいるのかと上の人達に遠回しに責められた。
私はベテランさんが出勤することを知らなかったし、ベテランさんも報連相をしない。
この件は他の社員さんが事情を知っていたから庇ってくれたけど、今後もこういうことがあるのだろうかと鬱。


でも今子育て中で数年後には小1の壁もあります。
夫も親も頼れず、私が時間の融通きくようにしないといけないので仕事が選べる立場ではありません。
勤務地、給料、出勤日に大きな不満はありません。

これで転職したくなるのは甘えでしょうか。
前の職場は諸事情で仕方なく辞める形になりましたが、自分に合っていたので新卒の頃から10年以上勤めていました。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分を苦しめてるだけなら辞めます🥹
甘えじゃないですよ😭

働き方を変えて前の職場に戻るのは難しいですか?

はじめてのママリ🔰

資格などがあるならやめますが、、