※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
お仕事

転職を考えない人が愚痴を言う理由が理解できず、周囲の反応に困っています。愚痴を言う友人や家族にどう接すれば良いか悩んでいます。

転職はしないけど会社の愚痴とか言う人ってなんなんですか?実の父親がそうで、氷河期世代なんですけど…

いやわからんですよ、愚痴とか言うのは。でも出てくる内容が本当にブラック企業の塊って感じで。
私からしたら証拠揃えて、労基に訴える。
改善されるの待つよりも、辞めて転職した方がいいと思うんです。

でもやっぱり転職先がなかなか見つからないから、
今の会社を辞めたくはないみたいで。
だったらその愚痴を周りに言うなよ?って、
私は結構人の感情とかも自分のことのようにダメージ受けるタイプなので尚更で。

友人も給与はそこそこだがブラックなとこに勤めていて、すごい愚痴言われるんですけど、実際その給与に目瞑って働き続けてるなら、愚痴言っても意味なくない?って。
嫌ならやめればいいし、その友人も学歴ないので、他で今の待遇(給与面)は探せないかもという不安で

こういう人って私に何を求めてるのか分かりません。
ただただやばいねって共感して欲しいのか、助けを求めてるのか、疲れます。

コメント

みー

るんさんもそんな愚痴ここで言わずに相手にそのまま言えばいいじゃないですか?ママリに何を求めてるんですか?

っていうのと同じだと思いますよ!
愚痴っていうのは言いたくなっちゃうものなんですよ…言われたくなかったら冷たくあしらうしかないと思います💦

  • るん

    るん

    私は色んな人の意見を聞いて、参考にしようとしてるからママリに聞いてます。
    ちゃんと理由もあります。

    答えが欲しいのか、ただの愚痴なのかを知りたいってことです。
    ただそれを真正面から相手に聞くのは、相手を傷つけることにもなりかねないのでここで聞いてます。

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

会社の愚痴はたまには言います
どうしてほしいとかではなく不満はあるので…
ただ現実問題、転職、労基に訴えるって行動はなかなか難しいです。ストレス発散に言っているだけだと思いますよ。ただただ深く考えずやばいねって言っておけばOKかと。

  • るん

    るん

    ただただ不満を言って慰めてもらいたいならこっちも疲れるだけなのでストレス発散の捌け口にしないで
    と言いたいですね。ただ言われてる方は、相手のことを思ってそう強くは言えないんですよ。
    助けを求めてるなら、本気で助けますし。

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    では言えばいいのでは?
    言えないなら会う回数や関わる回数を減らせばいいと思います。

    • 4月21日
deleted user

転職する勇気や自信がないんだと思います🤔うちの旦那の場合、キャリア学歴共にあるので自信があるからブラックに勤めた時点で多分辞めます。私も資格職だから我慢してまで働く気はないです🤔

  • deleted user

    退会ユーザー

    人間は吐き出す事でストレスが軽減するから、共感して欲しいのかなと思います。

    • 4月21日
ちゃー

分かります…めっちゃそのタイプめんどくさいですよね…

結局そういう人たちは、本当には求めてないんだなと思ってます。本当に求めてたら、何も言わないで行動を起こすか、目標に向かって相談してくると思うので。

多分共感もいらないし、吐き出したいだけなんだと思いますが、私はそれにストレスを強く感じるので、そのタイプの人とは距離取るようにしてます😅

ママリ

話を聞いて欲しいだけだと!
本気で辞める、行動するときってそんなグチグチ言わないかなあって思うので🤔
私も最近ママ友に仕事の愚痴をたくさん言われしんどくなってきたので、「じゃあ辞めなよ〜パートなんだし、資格職なんだから次余裕でしょ!」って言っても、辞めませんでした。
そんなもんかなあと。聞いて欲しいだけ。今も昔も愚痴を言われたら、じゃあ辞めなよー!で通してます🤣