⁂⁂⁂
お話聞きますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
まめすけママ
産まれた後は、子供と同級生のママ友ができて共通のお話ができますよ
ちよこ
わかります!!!😭
私も結婚してから友達と会う機会が減り、友達も気を使ってかなかなか誘われなくなり、友達のSNSで楽しそうな写真を見る度に、この前まで私もここに混ざってたのになー…って悲しい気持ちになります…😢
主人のことは大好きですし、一緒にいて楽しいですが、たまには友人と話したりする機会ほしくなりますよね😭
今は子どもが産まれたら子育てサロンとかで新しいママ友できるかなーってちょっとでも前向きに考えてます!!
退会ユーザー
大丈夫ですか??m(._.)m
自分も子供いないときは共有できないときあって、つまらんときありましたー( ̄▽ ̄)💦
基本、ノリについていけないときは無理してついていかない人なので、、笑笑
気ままに過ごしてましたよ😂
そらまめさんも、共有できる友達に話せるといいですね( ^ω^ )
妊婦生活楽しく過ごせることを願ってます💕💕☺️
くじら☆彡.。
私も近くに友達も知り合いもおらずで、
たまに息が詰まるときあります(´ω`)
まーみん
産後、家にこもって育児して家事して…って毎日で社会から取り残されたような疎外感を感じた時期がありました💦
あんなに辞めたかった会社が懐かしくなったり、また社会に出て仕事したいなぁなんて思ったり。そういう人結構いるみたいです!
産後、ホルモンの関係もあってストレスたくさん溜まると思うのでそれを吐き出せる場所(仲良い友達や家族とか)との絆を今から大切にしたほうがいいと思います!
悩みを共有できなくても、いつもみたいに友達と話せるだけで楽しくないですか?その時だけでも悩みも忘れられませんか?
気を使ったりノリが合わないと思うかもしれませんが、友達って案外気にしてないかもしれません!
赤ちゃん産まれたら『かわいいかわいい!』って会いに来てくれますよ!なかなか遊べなくなるから今のうちにいっぱい遊んで話しておきましょ(^-^)/
りい
わかります!!!
今までしていたことが
急に冷めてしまいました💦
服装もそうですけど、
今までしょっちゅう遊んでいた子と 私が結婚 妊娠 出産 をしたことで環境が変わって悩みが共有できなくなってしまいました…相手の子は変わらず接してはくれますが、、なんだか 悩み事を相談しづらくなった自分がいます。。
でもここにかきこむことで
同じこと思ってる人がいたり
少しでも自分と同じことで悩んでる人がいると、少しは気持ちが楽になりますよ☺️わたしもそうしてきました。
mami26
そんな時のママリじゃないですか??😊
私もですが、みなさんお話聞いてくれますよ👍
ぽんぽこりん
分かりますよ〜ママ友なりましょ🤗❤️
コメント