
コメント

はじめてのママリ🔰
材料同じでフリージングしておいて味付けだけ変えてみてはいかがでしょうか?

にゃこれん
うちも一歳半ぐらいまでは大人とは別々でした。
フリージングもめっちゃ活用していて、野菜のあんかけ丼の具、みたいなのを作って、
いろんな野菜やキノコを刻んで煮込み、
三種の味
中華丼風(中華だし)、和食風(醤油みりんなど)、洋風(コンソメ味)で出汁を変えてフリージングしてました。
それにプラスして、メインのハンバーグや魚のムニエルなどフリージングしていました。
大人用の取り分けなら、かぼちゃの煮物など、歯が少なくても食べられそうなものにチャレンジしますかね。
もう少し歯が生えたら、大人の食事を取り分けてハサミで細かくカットしていました。
子どもの成長ってそれぞれで、友人の子は1歳で焼き鳥とか自分で串から外してがっついていたらしく、刻んだりしなくてもガツガツ食べてたと聞いてびっくりしたことを思い出しました。
ちー。
味付けを変えれるものがスープしかなく…
ご飯、豆腐ハンバーグ、ブロッコリー、野菜スープ、アンパンマンポテト、ミニトマト、ヨーグルト
が朝晩出てきます。
はじめてのママリ🔰
栄養のバランスは良いと思うので、野菜の種類を変えてみるとかフルーツをプラスしてみるなど少しだけ変化させるだけで大丈夫だと思います🙌
我が家ではおかず系を2種類、スープ系を2種類冷凍して交互に出してます!