
妊娠12週の女性が呼吸困難を感じており、心配しています。呼吸がしにくくなる原因や対処法についてアドバイスを求めています。
【妊娠中の呼吸について】
妊娠12週なので、圧迫で苦しいとかではないと思います。
ですが10週辺り?から、ふと呼吸がしにくいと感じるようになりました。今までは上半身をもたれる体勢にしたり、深呼吸をするようにしたりして紛らわしてきました。
健診の時に先生には伝えてあります。今後も苦しくなるようなら教えて下さいと言われています。
ただ、先程急に呼吸する感覚が分からなくなり、ヤバイと思い体を動かしてみたり、飲み物を飲んでみたりと呼吸以外に気を逸らすようにして何とかしました。
『呼吸ができなくなったらどうしよう』『気を失ったらどうしよう』『倒れた場合、ここから大きい病院まで遠いよな…助かるのか?』と一瞬にして色々と考えました。
主人には呼吸が苦しいことや明日病院に連れて行って欲しいと伝えてあります。とても心配してくれていますが…
もし、主人が寝ている時にまた変な感覚になって、気付いてもらえなかったり、すぐに行動できなかったりしたらどうしようと考えてしまいます。
同じような感覚になった事がある方いらっしゃいますか?こうすると楽になるや苦しくなる原因はこれでは?などアドバイス頂けると助かります。
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目)
コメント

ママリ
昔あります。ただ断言はできないですが少し感覚が似ていたので…
その時は不安障害という診断されていました。
症状が出た時は通勤時の電車内でです。
扉が閉まった瞬間ここで苦しくなってしまったらどうしよう。という不安からどんどん呼吸が上手くできなくなり苦しさから激しい動悸や吐き気などありました。
もしかしたら違うかもしれませんが無理せず先生にお話しし対処方を考えられた方がいいかもしれないです。もっと酷くなってしまう前に
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
不安障害だとそのような感覚があるのですね…
今は大丈夫ですか?
そのような感覚になった時はどのように対処していましたか?
また同じ感覚になったらどうしようと怖いので、気を散らすようにテレビをつけたりスマホをいじったりしていますが…
ママリ
満員電車がダメだったので結婚理由に退職しそれからは徐々に治り今はもう大丈夫です!
症状が出てしまった時の対処法としては…
当時駅に着くと一旦落ち着く様な感じではあったのでその間はずっと携帯見て気を逸らしたり一点見つめて深呼吸をゆっくりする様に意識して乗り切ってました。
正直私はその場しのぎくらいしかできなかったです…(お力になれずすみません)
はじめてのママリ🔰
私の対処法と一緒ですね😊
やはり自分で出来るのは、そのような方法ですよね。
今は大丈夫ということで良かったです!
何かあって病院に行っても良いようにと、急いでお風呂に入って、楽な服装にしてみたり💦そんな動けるなら大丈夫だろと自分でも変なの…と思うのですが。
主人が寝たので気を逸らすために今は映画をただ流してる感じです。
なんだか眠気もこず…眠ってしまえば怖くないのにと思うと余計に眠気はおこらず💦
夜分遅くに素早くお返事くださり助かりました😭
ママリ
1日のスケジュールをルーティン化しないのも改善のひとつの手なのかもしれません。
過去の私と今の私を比較したときに明らかに大きく変わったところがそこです!
これから週数も経つとマイナートラブルも増えますから少しでもリラックスできるようにされてくださいね😭
私も今14週なので近いです!
はじめてのママリ🔰
今は仕事を休んでいるので、平日は家にこもっています💦
つわりから少しずつ解放されつつあるのに、こんな症状が出てきて困ったものです😭
来月からは仕事復帰するのに…
14週なんですね!私、帝王切開の予定なので出産も同じ頃になりそうですね!
ママリ
そうなんですね!
つわり落ち着いても次から次へと何か症状あったら身体も心も疲れちゃいますよね🥲
お仕事復帰も凄いです!!
本当無理はしないでくださいね!
同じ頃!!心強いです!お互いどんなお産になるかわかりませんが頑張りましょうね!
はじめてのママリ🔰
明日はとりあえず病院に行って、やはり呼吸が苦しくなる事を伝えようと思います💦解決策があるのか分かりませんが…
今もちょっと苦しくて、気を逸らそうと頑張ってました😭
妊娠に伴って出てくる症状は仕方ないと諦めますけど…他のものは今出てこないで!という感じです。
お互い、無事に出産しましょう!