※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校に入るとママ友との付き合いは減るでしょうか。幼稚園では集まりが少なく、懇談会や送迎が負担に感じています。

小学生になったらママ友の付き合い減りますかね?
あまり集まりがない幼稚園ですが
それでも懇談会や、毎日の送迎で会うのがしんどいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

減るかと思っていたのですが、友達と遊ぶ約束などをしてきて逆に濃くなった気がしてます🧐
でも毎日会うとかはないのでその辺は楽です!

はじめてのママリ🔰

わかりますー😂
小学校って意外と保護者が学校に行く用事多くてビビってます😂

しぃ

行事が多いところなら会うことは多そうですがそうじゃないなら参観や運動会などたまにしか会わないと思います!

ままり

減りますよ!お友達家に行き来するのに連絡先交換はしますが、今日大丈夫ですか?とか、宜しくお願いします、ありがとうございました!位のやり取りしかしないです!
公園とかも付き添いしないですし

COCOA

学童とか入ってお迎え行くなら別ですが、
そうでないなら、ほぼ一切関わらない事も可能です。
うちは去年は3回程あった懇談と運動会程度しか他の保護者と会う機会なかったです。

はじめてのママリ🔰

むしろふえます、
。、いやです

ままり

増えますよ…
毎日送迎のわりと付き合い多めの幼稚園行ってて早く小学校上がって楽になりたいと思ってたらそれより増えました…
登校班があるのでLINEグループも入らされ…
まっっじで憂鬱です😇

はじめてのママリ

うちは小学生になって減りました!
幼稚園の時は送迎、公園遊びなどありましたが、小学生は送迎ないし、遊ぶのも子供だけ。
お家遊びの時とかはあいさつ程度です。
ほとんど会いません。

うちも登校班のLINEグループありますが必要最低限の連絡なので苦はないです。