※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

1歳の子どもを連れて引越しをする際の効率的な方法やアドバイスを教えてください。エレベーターのない3階から持ち家に移ります。

子連れ(1歳)引越し、効率よくするコツなどありましたら知りたいです🥲

引越し経験は1度しかなく、結婚を機に実家から夫と住むマンションに引っ越したきりで家族引越しの経験がないのでこの大荷物を1歳連れてどう乗り切るか不安です😢経験者さん、アドバイスなどがあれば教えてください😭

15㌔程の距離の場所に、エレベーターなし3階マンションから持ち家戸建てに引っ越します。

荷解きは全部とはいきませんは実家が手伝ってくれる予定です!

コメント

はじめてのママリ🔰

転勤族で子連れで引越し経験があります🙆‍♀️

ファミリーサポートはご存知ですか?家で見てもらうと作業が難しくなってしまうのでその時間だけ児童館で見てもらった経験があります。

はじめてのママリ🔰

引越し前後の期間、一時預かり利用しました😎めちゃくちゃ作業捗りましたよ〜!
あとは、短期間で済ますというより、前もって自家用車でちょこちょこ荷物を運んだりしてました📦
荷解きなどは、自分でした方があとからわかると思うので、その間は実家の両親に子守りを頼んだほうがいいのかなって思います☺️

はじめてのママリ🔰

2歳&0歳2ヶ月の子がいる時に業者なしで引越ししました😇当日は基本的に子供達は義母さんが見ててくれ、私は細かい物をダンボール詰め、旦那と同僚が荷物運び、義父さんが掃除メインでやってくれました。
ダンボール全てに中身と新居で置く場所をでかく書きました!あとすぐ荷解き必要なものと、そうでないものをしっかり分けとく。そうすると引越した後が楽でした!
当日はお子さん一時預かりなど利用してもいいと思います。