
旦那に娘を見てもらったが、4時間起きていたことが心配です。お昼寝を頼むべきだったのでしょうか。
今日旦那に夕方から4時間ほど娘を
見てもらってました。
お昼の12:45に起きたのが最後のお昼寝で
私が家出る頃に眠くなってたのですが
それから寝ずに元気だったみたいで
私が帰ってきた20:30まで一睡もしなかったとのことでした🥺
私だったら眠くなくても4時間以上起きてれば
寝室に連れてって寝かしつけするのですが、
旦那にお昼寝させるよう頼んだ方が良かったんですかね??
(頼まなくてもやってほしいけど🫠)
こんなにぶっ通しで起きてるの初めてでかわいそうで🥲
何で同じ親なのに一から全部言わないと分かってくれないんだってモヤモヤしてしまいました💭💭
- ママリ(生後7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります!
こっちは色々調べたり、子供のことを常に考えながら行動してるのに!!
なんで同じタイミングで親になったくせに教えられないとできないのか分からないし、そもそも調べようともしないの腹立ちます…
一から調べて考えて行動して欲しいです!

御園彰子
お昼寝が必要とかは、言わないと分からないかなと思います。
私も生後2ヶ月頃から夫に任せて骨盤矯正しに行ってついでに買い物して〜とかで、3時間以上留守にする時は、ミルクの時間や寝かせておいてとか、言ってました。
ぶっ通しで起きてて、いつもより不機嫌だったり具合悪そうだったりしてましたか?
元気だったなら、かわいそうってこともないと思います。
それだけ体力もついてきてるってことではないかなと。
コメント